KDDIは7月1日、情報通信研究機構(以下、NICT)と大規模言語モデル(LLM)に関する共同研究を開始した。
同研究では、NICTが長年蓄積したWebページのデータや、そこから作成したLLMの事前学習用データなどを活用し、共同研究を進めるという。
KDDIは、日本語汎用LLMの傾向に合わせたハルシネーション抑制技術の高度化や、地図画像および付随する建物情報などのマルチモーダルデータをLLMで取り扱う技術を、KDDI総合研究所のハルシネーション抑制技術やマルチモーダルAI技術を基に研究開発するとしている。
これらの技術により、特定の目的のための対話システムや雑談システムにおけるLLMの信頼性向上が期待できるという。また、LLMによる位置関係の把握などが可能になるため、たとえば通信事業者の顧客応対に適用することで、問題が発生している設備やエリアの把握が可能となり、通信品質の改善につながることが期待されるとしている。
なお、同研究は総務省・NICTが推進する「我が国における大規模言語モデル(LLM)の開発力強化に向けたデータの整備・拡充及びリスク対応力強化」における共同研究の第1弾となる。
【関連記事】
・primeNumber、「TROCCO」新プランを発表 大容量転送効率化・速度向上・安定性強化を実現
・フューチャーアーキテクト、AI-OCR活用した検品自動化サービス開始 ドライバーの荷待ち時間削減へ
・通信業界は他業界よりもクラウド発信のマルウェア被害が多いと判明──ネットスコープ調査