SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Security Online Press

CyberArkは「管理」でなく「保護」──創業者が来日、IDセキュリティ市場でのさらなる躍進に自信

日本のセキュリティリーダーへ提言「AI台頭の今、目的と優先すべき対策を再整理せよ」

 特権アカウントの不正利用を防ぐ「アイデンティティ(ID)セキュリティ」のソリューションを提供するCyberArk。創業25周年を迎える。2024年10月、同社の創業者 兼 会長であるウディ・モカディ(Udi Mokady)氏が来日した。それに合わせ、同社のIDセキュリティ市場での戦略や展望のほか、これからのセキュリティリーダーと組織に求められる能力などについて、日本企業への提言をいただいた。

米国では企業にセキュリティの報告義務、日本にもこの潮流は来る?

 2024年はCyberArkにとって、創業25周年、NASDAQ上場から10年を迎える節目の年だ。創業時と現在のサイバーセキュリティ環境とでは、「昼と夜ほどの違いがある」とモカディ氏。創業当初は、欧米でもサイバーセキュリティへの投資の重要性はそれほど認識されていなかったが、現在では世界中で最優先の経営課題の一つとなっている。

 創業時から、CyberArkは「特権アクセス」にまつわる管理・セキュリティソリューションを提供してきた。最初は銀行での導入から始まり、やがて保険、航空、製造業などへとユーザーを拡大していった。今では、世界中で9000社に及ぶ顧客を抱えている。

 サイバーセキュリティにおける日本の状況について、モカディ氏は「まだ『緊急性のある課題だ』という認識は十分に浸透していないが、少しずつ改善は見られている」と話す。また、米国の企業や政府のように、サイバーセキュリティが上層部にて重要課題だと認識され、「信頼こそが企業存続の基盤」という意識がより浸透していくことに期待を寄せた。

 米国でサイバーセキュリティが取締役会レベルの課題になった背景には、証券取引委員会(Securities and Exchange Commission:SEC)の存在がある。現在、SECは国内の企業に対し、サイバー攻撃による影響について4日以内に回答できるよう求めている。

 さらにSECは上場企業に対し、新たな要求として「取締役会に、サイバーセキュリティに精通した取締役を少なくとも1人は置く」ことの追加を検討しているという。

 「この動きは日本でも、今後何らかの形で広がっていくでしょう。今や業種を問わずすべての組織が数多のデジタルテクノロジーを運用しており、それを安全に継続できるセキュリティ体制は必要不可欠だからです」(モカディ氏)

Founder & Exective Chairman, CyberArk Software Ltd. ウディ・モカディ(Udi Mokady)氏
Founder & Exective Chairman, CyberArk Software Ltd.
ウディ・モカディ(Udi Mokady)氏

 日本でもここ数年、重要インフラや有名企業においてサイバーインシデントが頻発しており、政府も対策に乗り出した。

 特に、2024年5月10日に成立した「重要経済安保情報の保護及び活用に関する法律」に基づくセキュリティ・クリアランス制度は記憶に新しい。これは国家の情報保全措置として、安全保障上重要な情報にアクセスする者の信頼性を確認し、アクセス権限を認める仕組みだ。いわゆる「特権ID管理」のような取り組みだといえる。こうした進展により、日本が他のG7諸国と同水準のセキュリティレベルに追いつくことが期待されている。

次のページ
セキュリティ人材不足の中でどう効果的な対策を講じるか?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Security Online Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

森 英信(モリ ヒデノブ)

就職情報誌やMac雑誌の編集業務、モバイルコンテンツ制作会社勤務を経て、2005年に編集プロダクション業務とWebシステム開発事業を展開する会社・アンジーを創業した。編集プロダクション業務では、日本語と英語でのテック関連事例や海外スタートアップのインタビュー、イベントレポートなどの企画・取材・執筆・...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

名須川 楓太(編集部)(ナスカワ フウタ)

2022年よりBiz/Zineで取材編集や執筆を担当。2024年4月、EnterpriseZine編集部に加入。サイバーセキュリティ、データ・テクノロジーに携わる方、テクノロジーによる変革を牽引するCIOやCDO、CISOに向けた情報を発信します。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/20012 2024/12/03 09:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング