SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2024 秋の陣

2024年9月25日(水)・26日(木)オンライン開催

EnterpriseZine Day Special

2024年10月16日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

MySQLとHeatWaveが切り開くオープンソース・データベースの新基準

HeatWave GenAI によるインデータベースLLMと自動化されたインデータベース・ベクトル・ストア #15 

第15回

 第15回は2024年7月1日にリリースされたHeatWave GenAIについて解説します。HeatWave GenAIを使用すると、LLMを使用して自然言語で問い合わせ、テキストを生成したり、テキストを要約したりする仕組みを容易に構築できます。また、ベクトル・ストアを組み合わせ、検索拡張生成:RAG(Retrieval Augmented Generation)も実行できます。更に、HeatWave Chatを利用することで、会話形式でLLMを利用できます。

(編集部より)今回から著者が、日本オラクル 山﨑由章氏に変わりました。過去の連載一覧はこちらをご覧ください。

HeatWave GenAI の概要と特徴

 2024年7月1日、HeatWave GenAIがリリースされました。HeatWave GenAIでは、業界初のインデータベースLLM(大規模言語モデル)や、自動化されたインデータベース・ベクトル・ストアを搭載しています。これらの新機能により、AIの専門知識がなくても非常に簡単にLLMを利用し、自然言語で問い合わせてテキストを生成したり、テキストを要約したりできます。また、ベクトル・ストアを使った検索拡張生成:RAG(Retrieval Augmented Generation)の仕組みも自動的に構築できます。外部のベクトル・ストアを使わずにHeatWave GenAIだけで、RAGを使ってハルシネーション(幻覚)と呼ばれる、LLMが事実とは異なる内容や無関係な文脈の内容を出力する問題を緩和することもできます。

 HeatWave GenAIは、スケールアウトによる性能拡張性や、予測可能なコスト、といったHeatWaveの特徴も持ち合わせています。そのため、LLMの応答性能やベクトル・ストアでのエンベディング処理の時間を短縮したい場合は、ノード数を増やすことで性能を改善できます。また、HeatWaveの使用料金だけで利用できるため、LLMで処理するトークン数に依存せず、大量のテキストを入力&出力しても低コスト&一定の料金で利用できます。

 また、Visual Studio Code用のプラグインであるMySQL Shell for VS CodeからHeatWave Chatを利用することで、チャット形式でLLMを利用できます。HeatWave Chatでは質問の履歴やLLMへのプロンプトなどのコンテキストが維持されるため、コンテキストに基づいてチャットできます。

 オラクルの発表では、オラクル社内のMySQLサポートエンジニアが利用できるナレッジ検索サービス(Ask MySQL Expert)をHeatWave GenAIを利用して構築していることについても言及がありました。Ask MySQL Expertでは、パブリックなドキュメントおよびオラクル社内のみのドキュメントをHeatWave GenAIのベクトル・ストアに格納しています。そして、MySQL及びMySQL HeatWaveに関連する質問を入力すると、ベクトル検索により質問と関連があるドキュメントを検索できます。また、関連するドキュメントの要約や質問に対する回答を生成できます。その際に、要約や回答の生成に使用したドキュメントへのリンクも表示されます。このナレッジ検索サービスについては、こちらでデモ動画も公開されています

出典:オラクルのHeatWave GenAI発表資料より
出典:オラクルのHeatWave GenAI発表資料より

 本稿執筆時点では、日本語に対応したマルチリンガルLLMはまだサポートされておらず、英語のLLMのみがサポートされていますが、Mistral-7BとLlama-2-7bを動かせます。マルチリンガルLLMは今後サポートされる予定です。

 今回の記事では、英語を使ってHeatWave GenAIによるテキスト生成とテキスト要約のやり方を解説します。

HeatWave GenAI を使用するための準備

 HeatWave GenAIはMySQL HeatWaveのバージョン9.0.0以降で使用できます。そのため、まずはOracle Cloudのアカウントを作成し、MySQL HeatWave 9.0.0以降の環境をプロビジョニングしてください。この時、HeatWaveノードのシェイプはHeatWave.512GBを使用する必要があります(HeatWave.32GBではHeatWave GenAIを使用できません)。MySQL HeatWave環境のプロビジョニング手順は、こちらのチュートリアルが参考になります(「サンプルデータベースの構築」以降の手順は不要です)。

 プロビジョニングが終われば、MySQL Shell等でMySQL HeatWaveに接続し、SQLを実行できる環境を用意して下さい。

次のページ
HeatWave GenAI の使用方法:テキスト生成&テキスト要約

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MySQLとHeatWaveが切り開くオープンソース・データベースの新基準連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山﨑 由章(ヤマサキ ヨシアキ)

日本オラクル株式会社 MySQL Global Business Unit MySQL Master Principal Solution Engineer & MySQL Cloud Evangelist MySQLとHeatWaveの普及を主なミッションとし、お客様環境への導入支援や製品...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/20127 2024/08/08 09:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング