2022年に実施されたNTTグループの再編成により、ICT事業を担うNTTドコモ、NTTコミュニケーションズ、エヌ・ティ・ティ・コムウェアが経営統合し、新しいドコモグループが誕生した。従来の通信事業のほかに、DX支援のための法人事業と新たなライフスタイル創出のためのスマートライフ事業に力を入れている。今回は、NTTドコモの情報システム部でインフラレイヤーの共通化や標準化に取り組んでいる山本幸祐氏が、同社のDX戦略やシステムバックアップ体制について解説した内容をレポートする。
この記事は参考になりましたか?
- EnterpriseZine Press連載記事一覧
-
- 「AIエージェントは共生する」Box CEOのアーロン・レヴィが描く、ワークフロー変革の未...
- 会員1億人超「dポイント」の安定稼働を支える大規模インフラ共通基盤:ドコモ情シスが挑む3大...
- IT運用とセキュリティの課題を解決する「自律型エンドポイント管理(AEM)」とは?──ガー...
- この記事の著者
-
加山 恵美(カヤマ エミ)
EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
-
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア