SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

ニュートン・コンサルティング「JC-STAR適合ラベル取得支援サービス」IT製品のセキュリティ強化へ

 2025年2月19日、ニュートン・コンサルティングは「JC-STAR適合ラベル取得支援サービス」の提供を開始した。

 同サービスは、2025年3月から開始されるJC-STARへの認証取得にかかるセキュリティ構築を支援するもの。各レベルに応じたセキュリティ基準と現状のギャップを特定し、ラベル付与までの認証取得業務について、以下のとおりサポートするという。

  • セキュリティ要件への準拠支援:JC-STARで求められる各種セキュリティ基準(物理的なセキュリティ、技術的なセキュリティ、運用管理体制など)を分析。現状の運用プロセスやシステムにおけるセキュリティ対策のギャップを特定する
  • 認証プロセスにおけるサポート:実際の評価機関や審査員との窓口対応を代行またはサポート、提出資料におけるミスや不足事項を事前チェックし、差し戻しがないようにするなど、JC-STAR認証・ラベル取得までを支援
  • 国際基準への対応と支援:JC-STARの基準だけでなく、国際的なセキュリティ基準の違いや特長を踏まえたセキュリティ対策を策定。顧客のビジネスの特性やニーズに合わせてセキュリティ対策をカスタマイズし提供する
例:JC-STAR適合ラベル取得支援サービスのステップ(クリックすると拡大します)

【関連記事】
保険業で地政学リスクが16.5ポイント上昇、トレンドリスクは継続増加──ニュートン・コンサルティング
ニュートン・コンサルティング、「NIST SP800-171」に準拠した情報セキュリティ体制を構築
サイバー攻撃に備えた“BCP策定支援”をニュートン・コンサルティングが提供開始

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/21468 2025/02/19 12:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング