SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    HR×Data Forum
    2025年5月27日(火)オンライン開催

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

IT Initiativeスペシャル

日本品質を支える強力なパートナーシップ

日本のニーズを織り込んだトータルソリューションでネットワークを一元管理する

Junosで実現するネットワーク全体の一元管理

三輪
このような体制でどのような製品やソリューションが展開されているのか、ジュニパーの製品について教えていただけますか。
小澤
 もともとが通信事業者向けのキャリアグレードのルータを多く手掛けていましたが、最近ではエンタープライズ用途のスイッチ(EXシリーズ)やセキュアルータ(SRXシリーズ)などシリーズラインナップを強化しています。これらは、JunosというネットワークOSで統合管理できるようになっています。Junosの基本はスイッチ、ルータ、ファイアウォール機器のためのOSですが、これらの機器やネットワーク全体を監視するJunos Space、VPN の設定、ルーティングやQoSを制御するJunos Pulseといったツール群でJunos Softwareシリーズを構成しています。Junos という共通のフレームワークでネットワーク全体を統合的に運用、管理することで、業務効率のアップとTCO のダウンが可能となります。
三輪
 ネットワーク全体を一元的に管理できるのはうれしいですね。しかし、構成する機器や機能が多いと、ソフトウェアのアップデートが大変ということはないですか。新しい製品や機能も順次追加されていくわけですよね。
小澤
その可能性はありますが、ジュニパーでは、3ヵ月ごとにメジャーのバージョンアップを行っています。新機能の追加、改善要求の対応、不具合の解消などが定期的に行われています。
西條
バージョンアップ時期が予想できるので、我々やユーザーに対しても、ハードウェア、ソフトウェアのリプレースや保守のスケジューリングが可能です。確かに、機能が複雑化してくると全体の運用が難しくなってきます。しかし、ここはむしろ、日立システムアンドサービスの強みを活かしてもらえるポイントだと思っています。先ほど述べた、品質管理の3 つのフェーズを機能させ、付加価値の高いソリューションを提供しています。
野村
ジュニパーさんの製品群とJunosによって、インフラ全体をカバーするソリューションを提案できる点も、ユーザーから評価されています。ジュニパーさんの製品の性能は突出していますからね。
三輪
エンタープライズ向け製品群でもその性能は有効なのですか。
小澤
もちろん製品によりますが、ジュニパーの製品はすべて同じテストを受けていますし、製品設計のクライテリアはキャリア向け、エンタープライズ向けでも違いはありません。

次のページ
「品質管理」と「基本性能」の両輪が支えるパートナーシップ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
IT Initiativeスペシャル連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ITイニシアティブ編集部(ITイニシアティブヘンシュウブ)

経営・ビジネス・ITをつなぐ実践情報誌「IT Initiative」編集部  

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2206 2010/03/26 07:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング