SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • Security Online
  • DB Online
  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • イベント

    コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine
    2025年10月17日(金) オンライン開催

    AI時代を勝ち抜くサーバー選定術 ~デル・テクノロジーズとサーバーOSサポート終了に備える~ powered by EnterpriseZine
    2025年10月29日(水)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • Next エンタープライズAI

      Next エンタープライズAI

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine

2025年10月17日(金) オンライン開催

AI時代を勝ち抜くサーバー選定術 ~デル・テクノロジーズとサーバーOSサポート終了に備える~ powered by EnterpriseZine

2025年10月29日(水)オンライン開催

Data Tech 2025

2025年11月7日(金)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

EnterpriseZineニュース

ペンタセキュリティ、情報漏えいと法規制に備えるセキュリティ対策「暗号化」に関するホワイトペーパー公開

 ペンタセキュリティは、企業の経営層やIT・情報セキュリティ担当者に向けて「データ漏えいを防ぐ! サイバー攻撃と法規制に備えるデータセキュリティ『暗号化』の要点」と題したホワイトペーパーを公開した。

 近年、DXの進展にともない企業の扱うデータは飛躍的に増加し、その経済的価値も高まっているという。しかし、同時にデータを狙ったサイバー攻撃や情報漏えいのリスクも増大し、今やデータセキュリティは企業の存続に関わる経営課題だと同社は述べている。

 同資料では、国内外の重大なインシデント事例や、GDPRをはじめとする法規制の動向を解説するとともに、データ保護の重要性、および根源的なデータ保護対策である「暗号化」に焦点を当てているという。具体的なソリューションとして、データ暗号化プラットフォーム「D.AMO(ディアモ)」も紹介しており、データ保護対策の強化を検討する経営層やIT・情報セキュリティ部門にとって、情報ガバナンス体制構築に役立つとのことだ。

  1. 企業を取り巻く“データ資産化”の現実
  2. 国内外のサイバー攻撃・重大インシデント事例
  3. 世界各国の法規制の動向と企業の責任
  4. データセキュリティは経営課題に
  5. データ保護の根源的なソリューションとは
  6. 暗号化でよくある障壁
  7. データ保護に最適な暗号化プラットフォームAMO
  8. データ保護対策を実現する、AMO
  9. 暗号化実装時の課題を解決する、AMO
  10. 暗号化の実装を支援するAMOのラインアップ
  11. まとめ:高度なデータ暗号化によりセキュリティ強化! AMO無償トライアルがおすすめ
  12. 【参考】ITシステムで活用される暗号化方式1
  13. 【参考】ITシステムで活用される暗号化方式2

【関連記事】
国会議員・議員事務所による政策立案のモダナイズに向け、PoliPoliとPwCコンサルティングが連携
「多要素認証」利用率、日本は世界最低水準に【Yubico発表】
Databricks、「サイバーセキュリティ向けデータインテリジェンス」発表 統合データ基盤を保護

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/22856 2025/10/03 16:40

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング