SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • Security Online
  • DB Online
  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • イベント

    コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine
    2025年10月17日(金) オンライン開催

    Data Tech 2025
    2025年11月7日(金)オンライン開催

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • Next エンタープライズAI

      Next エンタープライズAI

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

コスト高にならない「Oracle Database」クラウド移行の方策ー35年の知見からOCIと最新PaaSを徹底解説! powered by EnterpriseZine

2025年10月17日(金) オンライン開催

Data Tech 2025

2025年11月7日(金)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

EnterpriseZineニュース

Databricks、「サイバーセキュリティ向けデータインテリジェンス」発表 統合データ基盤を保護

 Databricks(データブリックス)は、新ソリューション「サイバーセキュリティ向けデータインテリジェンス(Data Intelligence for Cybersecurity)」の提供を開始した。

 同ソリューションは、ユーザー企業の既存のセキュリティスタックと統合し、様々なデータを一元化するとともに、セキュリティ担当者がAIの力を最大限に活用できるようにするとしている。これにより、リスクの早期検知、攻撃の全体像把握、脅威へのより迅速な対応が可能になるとのことだ。

 また、Databricksの「Agent Bricks」により、企業は自社データを正確に分析できるほか、セキュリティワークフローのあらゆる段階で、安全かつガバナンスが効いたアクションを実行できるAIアプリケーションやAIエージェントを構築できるようになるとしている。

データ断片化による、セキュリティリスクの高いトレードオフ

 多くの企業では、汎用モデルと断片化されたデータが原因でAIを効果的に活用できず、対応の遅れや限定された可視性により、全体的なリスクの高まりに直面しているという。今回発表されたData Intelligence for Cybersecurityは、Databricksのレイクハウスアーキテクチャを基盤に、これらの課題を解決するとのことだ。これにより、セキュリティ担当者は隠れた脅威を検知し、巧妙化する攻撃に対して迅速・効果的に対応できるようになるという。

  • AIエージェントによる大規模なセキュリティ対策:Agent Bricksにより、セキュリティ担当者は脅威対応に際し、より迅速・正確・精密な運用を実現する本番環境対応のAIエージェントを構築・展開することが可能に
  • 対話型セキュリティとインサイト:直感的なダッシュボード、AIを活用した自然言語検索、リアルタイム分析により、セキュリティ専門家から非技術系のリーダーまで、誰もが新たな脅威に対応するための即時的なセキュリティインサイトを提供
  • セキュリティデータ基盤の統合:Databricksのレイクハウスアーキテクチャにより、あらゆるシステムにまたがる企業データを統合し、レガシーSIEMの制約やベンダーロックインから解放された包括的な攻撃対象領域の可視化を実現
パートナーエコシステム

 同社は今回、Abnormal AI、Accenture Federal、ActiveFence、Alpha Level、Arctic Wolf、BigID、DataBahn、DataNimbus、Deloitte、Entrada、Obsidian Security、Panther、PointGuard AI、Rearc、SPLX、Theom、Varonis、ziggizなどのプロバイダーが提供するセキュリティ機能やデータサービスとの統合も導入した。

【関連記事】
Databricks、「Agent Bricks」でGPT-5を含むOpenAIモデルを提供
NTTデータ、Databricksを含むSAP Business Data Cloudを国内初利用
キンドリル、Databricksユーザーのデータ基盤確立/モダナイズ・SAPデータ統合などを支援へ

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/22842 2025/10/02 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング