SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • Security Online
  • DB Online
  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • イベント

    AI時代を勝ち抜くサーバー選定術 ~デル・テクノロジーズとサーバーOSサポート終了に備える~ powered by EnterpriseZine
    2025年10月29日(水)オンライン開催

    Data Tech 2025
    2025年11月7日(金)オンライン開催

    • Next エンタープライズAI

      Next エンタープライズAI

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

AI時代を勝ち抜くサーバー選定術 ~デル・テクノロジーズとサーバーOSサポート終了に備える~ powered by EnterpriseZine

2025年10月29日(水)オンライン開催

Data Tech 2025

2025年11月7日(金)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

EnterpriseZineニュース

タニウム、初のエージェント型AI機能となる「Tanium Ask Agent」を発表

 Tanium(タニウム)は、初のエージェント型AI機能となる「Tanium Ask Agent」を発表した。

 同ソリューションは、インテリジェントなQA(品質保証)、洞察の提供、エンドポイント変更の安全な実行、これらすべてをシンプルなプロンプト操作で実現するという。同技術は、リアルタイムのエンドポイントインテリジェンスを活用し、運用効率や脅威対応力を向上させるとのことだ。主な機能は次のとおり。

  • データの探索:複数の情報源からのデータを関連付けてパターンを明らかにし、複雑なユースケースに対応する実用的な洞察を提供することにより、調査、トラブルシューティング、レポート作成を加速するという。これにより、チームはソフトウェアの健全性を保ちつつ、効率的かつ安全な運用拡大が可能だとしている
  • ソフトウェアの管理:エンドポイント全体でソフトウェアやアップデートを特定・管理し、旧型のツールまたは未承認のツールの使用を削減。Ask Agentは、エージェント主導の自動化と人による監督でデプロイメントを簡素化し、標準化された段階的リングベースプロセスに合致した変更を可能にするという。これにより、チームはソフトウェアの健全性を保ちつつ、効率的かつ安全な運用拡大が可能だとしている
  • ダッシュボードの要約:自然言語による要約で主要な指標を把握でき、ITやセキュリティのアナリストが迅速な対応と情報に基づいた的確な意思決定が容易になるという。要約レポートをエクスポートして、チームや関係者と洞察を共有できるとしている
  • コンソール内のドキュメント:インテリジェントアシスタントを活用すれば、Taniumプラットフォームを活用する方法が学べるという。ユーザーガイドからコンテキストに応じた回答を抽出し、複雑な概念を要約。また、重要な手順を強調し、ベストプラクティスを提案するという。パーソナライズされた洞察や関連トピックの提供により、オンボーディングやトラブルシューティングも加速できるとしている。これらすべてをTaniumコンソール内で直接行えるとのことだ

 Tanium Ask Agentは、米国(商用)および英国の対象となる「Tanium Cloud」の顧客向けに、「Tanium Core Platform」の一部として提供されている。利用開始には、Taniumコンソールのプラットフォーム設定で「Tanium AI機能」と「Tanium Ask Agent」の両方を有効化する必要があるという。提供状況、ライセンス、価格は変更となる場合があるとしている。

 日本においては、9月にAI搭載の検索機能「Tanium Ask」の提供が開始。Tanium Ask Agentについても、日本の顧客の運用効率や脅威対応力の向上をより良くサポートできるよう、将来的に公開を予定しているとした。

【関連記事】
約7割のITリーダーが「デジタル推進には経営陣のリーダーシップが不可欠」と回答──Gartner調査
NTT、純国産LLM「tsuzumi 2」提供 日本語能力が向上し、金融・医療・公共の知識も強化
エージェンティックAIの導入有無で企業間のパフォーマンスが急速に拡大[SAS調査結果発表]

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/22979 2025/10/22 17:40

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング