富士通は、NTTドコモが10月31日からサービスを開始した新たなチケットプラットフォームサービス「d ticket」の基盤として、人とサービスをつなぎ、魅力ある体験を創出する「Uvance」のデジタルチケッティングサービスを提供した。
同サービスは、デジタルチケットの販売・管理において多様な販売形式やニーズに対応し、d ticketを通じてチケットを購入するユーザーと興行主の双方に、新たなチケット体験を提供するもの。d ticketではチケットの選択、購入、発券、入場や、NTTドコモが提供するサービスをシームレスにつなぎ、ユーザーにスムーズでスマートなチケット体験を提供するという。
また、ユーザー数が全国1億人を超えるdアカウントを連携させることで、興行主に対して、幅広い顧客接点の創出やデータを活用したマーケティング施策の展開、決済サービス「d払い」などの様々なNTTドコモのサービスとの連携を用いた新たなビジネス機会の獲得につながるとしている。
富士通の提供するデジタルチケッティングサービスの特長は以下のとおり。
- 販売と票券の一体管理:チケットの販売管理と票券管理を同一プラットフォーム上で実施。これにより、興行主の売上の最大化とユーザーの希望に応じた座席提供など体験価値の向上に貢献する
 - 直感的な操作性を追求したUX・UI:操作性を追求したUX・UIと、シンプルな購入ステップ、また高トラフィックに対応したレスポンスで、ユーザーの満足度向上に貢献
 - 多様な販売形式への適応:興行規模や運用スタイルに応じて、抽選や先着順による購入、リセールなどの多様な販売形式に対応。興行主がチケットの販売状況などに合わせて形式を追加・変更することで、興行主の戦略的な販売を支援する
 
【関連記事】
・オムロンとNTTドコモビジネス、OTとITの「セキュアデータ連携」ソリューション提供に向け連携
・NTTドコモビジネス、「産業・地域DXのプラットフォーマー」へ 第1四半期は堅調にスタート
・ソラコムと丸紅グループの合弁会社「ミソラコネクト」始動 NTTドコモ回線のフルMVNO強みに事業拡大
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
 - 
                  
                    EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
 
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア
