SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2026 Spring

2026年3月 オンライン開催予定

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

EnterpriseZineニュース

NTTデータ、盛岡で「NTT DATA 地域リモート開発ラボ」を運営開始 国内開発体制の強化に寄与

 NTTデータとNTTデータ東北は、国内開発体制の強化と地域での就業ニーズに対応するため、2025年11月18日より「NTT DATA 地域リモート開発ラボ|盛岡」の運営を開始した。

 NTT DATA 地域リモート開発ラボは、首都圏の開発プロジェクトを既存の地域グループ会社と連携して推進するため、首都圏以外の地域に新設される国内開発拠点のこと。NTTデータの開発ノウハウをまとめた教育プログラムの提供や、社員派遣による現場での実践的な教育を通じ、高水準のマネジメント力・開発力を持つ人材を地域で育成するとしている。

 NTTデータ東北は、盛岡支店を開所し「NTT DATA 地域リモート開発ラボ|盛岡」として運営を推進するという。運営に際しては、盛岡や首都圏の採用イベントに積極的に出展するほか、地元大学との連携を進めるなど採用を強化していくとのことだ。岩手県情報サービス産業協会(IISA)へも加入し、地域社会の活性化へも貢献していくと述べている。

 NTTデータは、同ラボの始動を皮切りに、全国各地でのリモート開発拠点展開を順次進め、今後3年間で全国10拠点・1,000名体制への拡大を目指すとしている。

 NTT DATA 地域リモート開発ラボの具体的な取り組みとしては、下記を計画しているとのことだ。

マネジメントを含め一貫して対応

 これまでは、NTTデータのマネジメントの下で、地域を含むグループ会社が開発を担うという役割分担が基本だった。しかしNTT DATA 地域リモート開発ラボでは、首都圏の開発プロジェクトの一部領域について、マネジメントを含め一貫して担う体制を構築するという。これにより、全国での安定的かつ高品質なシステム開発と、地域における雇用拡大を実現するとしている。

NTTデータが保有するノウハウを継承

 体制構築に際して、NTTデータが長年の事業活動を通じて蓄積した開発技術や、プロジェクトマネジメントのノウハウを結集し、体系的な教育プログラムとして提供。また、NTTデータの社員をNTT DATA 地域リモート開発ラボに派遣し、現場で実践的な教育を行うとのことだ。OFF-JT/OJT(Off-the-Job Training/On-the-Job Training)の両面でノウハウを継承し、高水準のマネジメント力・開発力を持つ人材を地域で育成すると述べている。

地域共創の場を創出

 地域にいながらも、首都圏の開発プロジェクトに対応することで、先端技術の習得や大規模プロジェクトのマネジメント・開発に関わる機会を提供するという。地域の大学や自治体、IT企業との連携により、地域IT人材の雇用および活躍の場を創出し、地域への定着を促進するとのことだ。

【関連記事】
NTTデータ、金融機関の経営変革などを支援する「ARISING」始動 地域金融に向けサービス提供へ
NTTデータグループ、2027年度までに全社員20万人を生成AI人材に 当初目標より拡大
NTTデータ東海、名古屋市教育委員会に校務支援システムを構築 ゼロトラスト型ネットワークとクラウド活用で

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/23181 2025/11/19 14:23

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング