SBテクノロジーは、Microsoft 365 E3およびE5を導入している組織向けに、セキュリティ対策を支援する「セキュリティポスチャーレポート for Microsoft 365」を提供開始した。
同サービスは、Microsoftセキュアスコア、CISベンチマークに加え、SBテクノロジーのMicrosoft製品における導入・運用支援の知見をもとに、顧客のMicrosoft 365環境の診断を行うものだという。
情報漏えいなどのセキュリティリスクにつながる脆弱な設定を特定し、レポート形式で適切な対策を提案することで、セキュリティ強化を支援するとのことだ。レポートの重点ポイントを参照することで、複数の対処項目がある場合でも優先すべき項目が明確になり、改善計画におけるシステム管理者やセキュリティ担当者の負担を軽減するとしている。
サービスの特徴
不適切な設定を検出する2つのプラン
「Basicプラン」と「Premiumプラン」の2種類があるという。
- Basicプラン:CISベンチマーク(Microsoft 365)に基づき、アカウントや認証設定、データ共有など、基本的かつ重要な項目を診断
- Premiumプラン:Basicプランの診断に加え、監査ログやMicrosoft Defender製品の詳細設定、DLP(情報漏えい対策)や情報保護など、より高度で多層的なセキュリティ設定を診断
改善に向けたネクストアクションの提示と支援
調査結果は、Microsoftセキュアスコアを見やすく集計・分析したレポートとして提供されるという。必要なアクションを分かりやすく提示することで、優先すべき対応を明確にするとのことだ。報告会にて結果を説明した後、5営業日のオフサイトサポート期間を設け、改善に向けたアクションを支援するとしている。
【関連記事】
・SBテクノロジー、「クラウドパトロール」がOCIに対応開始 4大クラウドのマルチ環境でも一元管理が可能に
・SBテクノロジー、Cloudflareに対応したセキュリティ監視サービスを提供開始
・「まずは基本的なセキュリティ対策を」インフォスティーラーの被害報道相次ぐ──SBテクノロジーが解説
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア
