SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

PM Conference2010 イベントレポート

“品質重視”にさらに磨きをかける日本型プロジェクト管理のあり方

PM Conference 2010 Summer 特別レポート


ダウンロード 講演資料 (1.6 MB)

「PM Conference 2010 Summer」1日目の基調講演には、日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)副会長の細川泰秀氏が登壇。「日本型プロジェクト管理」をテーマを掲げ、従来のウォーターフォール型開発(V字型モデル)をベースに短所を改善する一方で“品質重視”の強みをさらに進化させた新たな開発モデル「U字型開発」などを紹介した。

「超上流」のさらに上流にあるビジネスモデル検討フェーズ

社団法人 日本情報システム・ユーザー協会 副会長 細川 泰秀氏
社団法人 日本情報システム・ユーザー協会 副会長 細川 泰秀氏

 要件定義をはじめとしたいわゆる上流工程以前のフェーズとして、昨今では、システムの方向性やシステム化計画を策定する「超上流」の重要性が広く認識されるようになった。社団法人 日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)副会長の細川泰秀氏は、「実は、超上流のさらに上流がある。そのフェーズこそが重要」と指摘する。

 それは、商品・サービス、顧客、資材、設備、資金、要員といった経営資源を活用して何をすべきか、ビジネスモデルを検討することだという。JUASでは、この超上流の前にあるビジネスモデル検討フェーズを「源流」と呼んでいる。細川氏は「源流のビジネスモデルに基づいて、情報システムの開発はもちろん、運用まで一貫して考えなければならない。それが、『日本型プロジェクト管理』における基本コンセプトの1つと考えている」とした。

 そもそも情報システムは、その上位にある業務システムを支えるために存在する。そして、業務システムとは、経営のアイデア、ビジネスモデルを実現するためのもの。つまり、プロジェクトは、ビジネスモデル、業務システム、情報システムという3ステップで企画設計し、推進しなければならないということだ。

 続いて細川氏は、日米のプロジェクト管理の違いについて解説。日本と米国では、社会制度や経営環境なども大きく異なる。特に直接的にプロジェクト管理に関係するのが、開発プロセスの違いだ。日本ではウォーターフォール型が主流であり、JUASの調査結果によれば実に90%以上を占める。対して、米国ではアジャイルや反復型(イテレーション)が比較的多く、そのほかの手法も混在している。

 そして、米国との比較で細川氏が強調するのが、日本の情報システムの「品質の高さ」である。細川氏が提示した情報システムの月間停止時間に関する日米の比較データによると、日本の大企業が1.7時間/月であるのに対し、米国の大企業はその9倍以上の14.7時間/月。日本のほうが、格段に信頼性が高いことが分かる。

 日本の優れた開発品質は、オフショア先でも高く評価されている。細川氏は中国のアウトソーシング研究所を訪れた際、中国のSEの間で日本向けオフショア開発の仕事が最も人気が高いことを知ったという。日本のプロジェクトは品質も納期も厳しいが、日本のシステムを手がけることが、会社のステータス向上や自身の高い評価につながるのだとか。

■■■ 細川氏の講演資料はこちらのページからダウンロードできます。 ■■■

次のページ
従来のV字型開発を改善した「U字型開発」とは?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
PM Conference2010 イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2493 2010/09/08 12:57

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング