翔泳社とSEプラスは、IT専門の定額制研修サービス「SEカレッジ」を2010年10月より開始すると発表した。
- 
          - Page 1
- 
                                          
 
「SEカレッジ」は2010年10月から2011年3月まで開催されるもので、毎週2コース開催、計48コースが予定されている。定額制研修サービスとは、中小企業(従業員数300名以下)を対象に、月額会員費用を支払うことにより、会員企業の従業員であれば、研修の受講枠数を制限しないというサービスであるとされている。
「SEカレッジ」の特徴は次の通り。
・1カ月 2.5万円~(税別)の格安の月額会員料金で研修を受講し放題
・翔泳社刊行物などで人気の著者が講師
・IT専門カリキュラムを用意
「SEカレッジ」では、プログラミングやデータベース、ネットワーク/セキュリティなどの技術分野に加え、プロジェクトマネジメントやパーソナルスキルなど、合計8分野を展開し、それぞれの分野で初級から上級まで対応したコースが用意されている。
詳細は、http://www.seplus.jp/dokushuzemi/blog/2010/08/itse.htmlを参照
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
- 
                    EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ) 「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。 ※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です 
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア

 
                  
                   
                  
                 
                  
                 
                  
                 
                  
                 
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                  