SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Webアクセス管理が実現する企業セキュリティとコンプライアンス

Webアプリケーションの統合認証をソフトウェアで実現する

第3回

 さて、これまでWebアクセスの現状とWebアクセス製品に求められる機能のお話をしてきました。今回は、実際の製品であるCA SiteMinder Web Access Manager(以下、CA SiteMinder)を中心にWebアクセスマネジメントが実現される仕組みを解説します。

統合認証のための基盤を提供する「CA SiteMinder」

 CA SiteMinderとは一言で言うと、「Webアプリケーションの統合認証基盤製品」です。特徴としては以下三つの機能を担い、企業のWebアプリケーション環境を集中管理します。

  • Webシングルサインオン認証を実現
  • 一元化されたポリシーベースのWebアクセス管理
  • Webアプリケーションのアクセスログ収集

 以下、一つ一つの機能に分けて、見てみましょう。

Webシングルサインオン認証とは

 「シングルサインオン」とは、ユーザが一度の認証を受けるだけで、他のサービスも利用できるようになることです。CA SiteMinderが、どのような仕組みで、ユーザに一度のログインを求めるだけで他のWebアプリケーションにもアクセスさせることができるのでしょうか。図1の構成図を元に、実際の情報のやり取りを見てみます。

図1.CA SiteMinderの構成
図1.CA SiteMinderの構成

 まず構成の取り方として、既存のWebサーバに対してエージェントを導入する「エージェント型」と、既存のWebサーバに手を加えずにプロキシサーバを立てる「リバースプロキシ型」があります(それぞれ、図1の下段と上段)。

 図1では左端のユーザが右端のWebサーバにアクセスする場合を想定しています。まず始めにユーザがWebアプリケーションを利用しようとすると、CA SiteMinderのエージェントやプロキシサーバがそのリクエストをフックします(図中①)。次にエージェントやプロキシサーバがユーザに対して認証情報を求め(図中②)、入力された認証情報をCA SiteMinderのポリシーサーバ※に送信します(図中③)。受け取った認証情報を元に、ポリシーサーバは以下の順番で認証と許可の処理を行います(図中④)。

  • アクセス先のWebリソースは、CA SiteMinderの保護対象か?
  • アクセスしているユーザは、CA SiteMinderの管理対象か?
  • このユーザは、このWebリソースへのアクセスを許可されているか?

 これらの処理によって、三つ目のステップで「許可されていない」と判断されたユーザは、該当Webリソースにアクセスすることができません。

 ポリシーサーバが認証と許可の結果を返すと(図中⑤)、その情報はセッション情報としてブラウザで保存されます。その結果、ユーザは二度目以降Webアプリケーションを利用する際、認証を求められることなくアクセスできるようになるのです(図中⑥)。

ポリシーサーバ

 ポリシーサーバとは、ユーザ情報やポリシー情報を一元的に管理するコンポーネントです。

 図1で示した二種類の構成の取り方についてまとめると、その違いは表1のようになります。

表1.リバースプロキシ型とエージェント型
表1.リバースプロキシ型とエージェント型

 リバースプロキシ型では、既存環境にエージェントを導入する必要がない代わりにパフォーマンスの確保は難しくなったり、エージェント型では、パフォーマンス要件は満たしやすい一方、各Webサーバにエージェントを導入する必要があります。

 それぞれの構成方法によって一長一短がありますが、CA SiteMinderは環境に合わせて、両方の構成を混在させることが可能です。

次のページ
一元化されたポリシーベースのWebアクセス管理

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Webアクセス管理が実現する企業セキュリティとコンプライアンス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

日本CA 兼岡 禎朗(カネオカ ヨシアキ)

日本CA株式会社 ソリューション技術本部 プロダクトソリューション統括部 コンサルタント。日本CAのアクセス管理製品であるCA Access Controlを担当したことが、セキュリティとの出会いとなる。現在はセキュリティソリューションのプリセールス活動に従事。最近特に注目されているアイデ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/259 2007/12/15 12:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング