SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

そろそろ本気で人財育成の話をしないか

人財育成の第一歩、まずは人財を可視化してみよう

第1回

みなさんの会社では人財育成・活用が十分にできていると言えますか?―スキル標準を上手に使いこなすことで、人財育成はぐっと効果的に活用できるようになります。本連載では、本気で人財育成したい経営者、マネージャーの方々へ向け、戦略的な人財育成フレームワークの構築方法を具体的なWebアプリケーション導入も交えながら数回にわたって解説したいと思います。

人財の現場あるあるシチュエーション

多くの企業では人事部において人財開発の担当を置き、研修制度を充実させるなど、企業人財を育てようと試みています。また、なかなか人財教育に割ける時間がないような現場では、たたき上げで自然に育ってもらいたいというような個人頼みの状況も中小企業などでは多くみられます。

人財育成を考えるうえで何よりも重要なことは、現状分析・人財の可視化です。可視化ができない限り何が効果的な戦略なのかを確信することはできません。

経営者やマネージャ、社員がどんな悩みを持っているのか。。よくある話を再現してみましょう。

まずは、経営者とマネージャーの新規事業開発における現場にて、以下のような話が出てくるとしましょう。

常務「小泉くん、これからはクラウドコンピューティングの時代だから、わが社でも特命チームを作って、他社に先行して戦略事業を立ち上げようではないか。ちょっとプランして各事業部長との調整をやってくれ」

これを受け、新規事業プラン検討会議にて次のようなやりとりが交わされます。

小泉「えーこれはわが社の戦略事業として常務特命で行われるプロジェクトです。つきましては事業に関連する部門をこちらから指定させていただいております。また大変恐縮ですが各部門からこのプロジェクトへ生え抜きを選出いただき、場合によっては異動も念頭に置いてアサインをお願いします!」

 

各事業部長「ざわざわ。。」「どやどや。。」「がやがや。。」

 

谷川事業部長「ちょっ、ちょっと小泉部長!既存の事業の収益性や人財配置の事業部間での偏りなども合わせて検討資料として提示していただかないと、我が事業部の生え抜きを簡単に出すわけにはいかないですよ。それは他の事業部も同様だと思いますが・・」

なんていうことは多くの企業ではよくある出来事ではないでしょうか?

人事異動が発生するような新規事業の発足では、既存部門からの抵抗は必至ですね。そんな時にあなたの会社では、

「その検討資料はすぐに提出させていただきます。」

 とか、

「こちらの画面を見てください。現在わが社にはここでリストされているような職務を十分適切にこなせるスキルを保有した人財がこのマトリックスのように分布しています(キリッ!)」

 ということができるでしょうか?ほとんどの企業は、以下のような状況ではないでしょうか?

「会社全体の人財マップがどうなっているかを把握できる資料はすぐに準備することはできません」

「各部門のマネージャから情報を集めるしかないですね」

前者の企業については、新規事業を計画的かつ効率的に行うことが可能でしょう。ただし、後者のような企業であった場合は、新規事業への人財の配置からつまずくことになるでしょう。人財の可視化ができていないという問題が多くの経営者の悩みとなります。

次のページ
人財の悩み、レベルは人それぞれ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
そろそろ本気で人財育成の話をしないか連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

二階堂隆(ニカイドウ タカシ)

株式会社ワン・オー・ワン 代表取締役社長データベースソリューションを中心とする自社ブランド製品の開発/販売/コンサルテーションが業務の中心。モットーは、「何事もシンプルに考えること・実装すること」。趣味は身体を動かすこと、とくにサッカーはプレーも観戦も大好き。浦和レッズの熱狂的ファン。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3212 2011/06/13 07:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング