SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZine Press

イメージング技術とソフトウェアの融合を - キヤノンとオラクルがグローバル協業へ


キヤノン、キヤノンITソリューションズ(以下、キヤノンITS)、日本オラクルは9月26日、オフィス向けソリューションの分野でグローバル協業していくことを発表した。キヤノンのイメージング技術と、Oracle Database、Oracle WebLogic Serverなどオラクルのソフトウェアを組み合わせたソリューションをキヤノンITSが構築し、グローバルレベルでSIerやユーザ企業に販売していく方針だ。

SOAベースのイメージングプラットフォーム

 協業の第一弾として、双方の技術を組み込んだ「SOAベースのイメージングプラットフォーム」(名称未定)を開発し、2012年1月には国内販売を、2012年上半期には米国での販売をそれぞれ開始する予定となっている。同プラットフォームによりキヤノンの複合機「imageRunner ADVANCE」などのイメージング機器と、ERPやCRMといったIT業務システムをBPELエンジンをベースにしたSOAプラットフォームで連携、業務と一貫したワークフローが実現し、大幅な業務効率の改善が期待できるとしている。

 イメージとしては、プリンタや複合機など紙への出力がメインだったデバイスを、あらかじめ用意されたSOA対応の外部アダプタでBPELエンジンに接続するというもの。ERPやCRMなどの社内業務システムも同様に外部アダプタでBPELエンジンにつなぐ。つまりBPELを仲介にして、イメージングシステムと業務システムをノンプログラミングで連携させることが可能になる。

「SOAベースのイメージングプラットフォーム」のしくみ
「SOAベースのイメージングプラットフォーム」のしくみ

 外部アダプタとBPELエンジンの間にあるのがキヤノンならではの内部アダプタだ。これは「OCR処理を伴う紙文書のスキャニング」「PDFの結合/分割」「帳票の自動生成」といったキヤノンのイメージング技術が組み込まれており、手作業かつ属人的になりがちだった紙文書の処理をシステム化することに大きく貢献すると見られている。

 キヤノンITS 取締役 常務執行役員 事業企画本部長 郷慶蔵氏は「基本的にオープンスタンダードで構築するので、オラクル以外のERP製品などにも対応できるし、将来的にはキヤノン以外のイメージング機器との接続も可能になる」と語る。

キヤノン 常務取締役 映像事務機事業本部長 中岡正喜氏
キヤノン
常務取締役 映像事務機事業本部長
中岡正喜氏

 キヤノン 常務取締役 映像事務機事業本部長 中岡正喜氏は「複合機ビジネスは現在きびしい時代を迎えており、これからはソリューションにシフトしていくことが必須となる。イメージング技術でナンバーワンのキヤノングループと、ビジネスソフトウェアでナンバーワンのオラクルが組むことで、互いの強みを活かした新しいかたちのソリューションを構築できると思っている」と語る。

 キヤノンはこれまでJavaやその他のオラクル製ミドルウェアを同社の製品やサービスに組み込んできた実績があり、今後はその方向性をさらに推し進めるものとして、キヤノンのオフィス向けクラウドサービス基盤「Canon Business Imaging Online」におけるミドルウェア開発など、共同で技術開発を行っていく旨も発表している。

次のページ
ビッグデータ時代を迎える今後は非構造化データをいかに扱うかがポイントに

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

五味明子(ゴミ アキコ)

IT系出版社で編集者としてキャリアを積んだのち、2011年からフリーランスライターとして活動中。フィールドワークはオープンソース、クラウドコンピューティング、データアナリティクスなどエンタープライズITが中心で海外カンファレンスの取材が多い。
Twitter(@g3akk)や自身のブログでITニュース...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3486 2011/09/28 16:46

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング