SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

BigData時代を乗り切るストレージ

オンプレミスとクラウドのストレージ環境をシームレスに連携するIIJ GIOハイブリッドストレージソリューション


インターネットイニシアティブ(IIJ)は、F5ネットワークスジャパン(F5)、ネットアップとクラウドストレージ分野で協業し、今年の4月より「IIJ GIO ハイブリッドストレージソリューション」を提供している。オンプレミス(自社運用)のストレージ環境とクラウドストレージ環境を仮想的に統合し、自動的に階層化するのが同ソリューションの特長だ。その概要と開発の狙いについて担当者に伺った。   

エンタープライズ分野でのクラウドストレージ利用を促進する

 IIJ、F5、ネットアップの3 社の製品・サービスと技術を結集して開発されたIIJ GIOハイブリッドストレージソリューションは、オンプレミスとクラウドのストレージをユーザーに意識させることなく仮想的に統合するソリューションだ(図)。 

図:IIJ GIOハイブリッドストレージソリューションのイメージ

 同ソリューションでは、ファイルストレージ仮想化機器であるF5のARXをユーザーシステム環境内に導入し、併せてネットアップのストレージを採用したクラウドストレージサービス「IIJ GIOストレージサービスFS/S」を提供する。オンプレミスのストレージをTier1、クラウドで新しく設けるストレージをTier2として構成し、データの種類や利用頻度に応じて保管先を自動的に振り分ける。その結果、企業内の膨大なストレージ環境を効率的に運用できるのが同ソリューションの特長だ。  

 GIOマーケティング部の品田勇氏は、同ソリューションを開発した背景として3点挙げている。  

株式会社インターネットイニシアティブ 
マーケティング本部
GIOマーケティング部 1課 
主任 品田 勇氏
株式会社インターネットイニシアティブ マーケティング本部 GIOマーケティング部 1課 主任 品田 勇氏

 1つ目は市場の変化である。海外では既にITインフラの一部としてクラウドサービスを活用するケースが多いが、ようやく国内でも同じ状況になってきたためだ。

 2つ目は大容量のクラウドストレージサービスが数多く登場している点である。海外ではAmazon S3やRackspace Cloud FilesなどがWebサービスを中心に活用されているが、日本でも検証利用する事例が出始めているという。

 3つ目は、クラウドサービスの品質への懸念である。まだSLAを明示しているサービスが少なく、全面的に社内システムをクラウド環境に移行するにはハードルが高い。また、コストとパフォーマンスを両立するには、クラウドサービスだけでは限界があるなど、課題も多いという。こうした市場の変化への対応とクラウドサービスの課題を払拭する現実解として生まれたのがIIJ GIOハイブリッドストレージソリューションである。  

 また同時に、「市場開拓」、「クラウドの浸透」、「ユーザー視点に立った効率化」を目的としていると品田氏は語る。まず「市場開拓」という点でIIJ GIOハイブリッドストレージソリューションは、オンプレミスの環境を構築するベンダーとクラウドサービスを推進するプロバイダーの双方にメリットがある。

 ベンダー視点ではクラウドサービスに対して、サービスプロバイダー視点ではオンプレミスに対して、それぞれ提供範囲を拡大させて認知向上を図ることができる。また、各社と提携している販売パートナー(例えばARXの販売に注力しているテクマトリックスなど)と協業することで加速度的に販路を拡大でき、相乗効果を図ることができる。

 「クラウドの浸透」という点では、日本国内におけるエンタープライズの社内インフラとしてクラウドサービスの利用を促進する。IIJでは、Webサービス、ソーシャルメディアの基盤に加え、社内インフラを重点的に攻めたいと考えている。そこで本ソリューションを有効な提案として使うことで、データがクラウド環境に移れば、その周辺システムのクラウド化を推進しやすくなることも狙いだ。また、「ユーザー視点に立った効率化」では、クラウドサービスを活用することでコストの最適化を図り、オンプレミスでスペックやパフォーマンスを考慮していくという形で棲み分ける。

次のページ
運用負荷を抑えたままデータ管理を最適化する

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
BigData時代を乗り切るストレージ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

久原 秀夫(クハラ ヒデオ)

フリーランス/ITライター

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3507 2011/10/27 18:38

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング