2011年は誰にとっても忘れられない一年になった。そして情報セキュリティに関しても節目となった年だった ―ラック 代表取締役社長 斎藤理氏は12月10日に開催された報道陣向けの同社ラウンドテーブル「2011年 情報セキュリティ総括」の冒頭挨拶でこう切り出した。すべてのIT関係者にマインドチェンジを迫った3.11の東日本大震災をはじめ、全世界で1億人にも上る個人情報が流出したソニーへの攻撃、東芝や三菱重工などを襲った標的型攻撃、衆議院議員のパスワード流出など、大きな事件がいくつも相次ぎ、多くの人がセキュリティの重要性を認識せざるを得ない、まさに「セキュリティの潮目が変わった年」(斎藤氏)となったようだ。そんな山あり谷ありの1年だった2011年のセキュリティ事情を、ラックの3名のエキスパートが分析してくれたので、本稿ではこれを紹介したい。
この記事は参考になりましたか?
- この記事の著者
-
五味明子(ゴミ アキコ)
IT系出版社で編集者としてキャリアを積んだのち、2011年からフリーランスライターとして活動中。フィールドワークはオープンソース、クラウドコンピューティング、データアナリティクスなどエンタープライズITが中心で海外カンファレンスの取材が多い。
Twitter(@g3akk)や自身のブログでITニュース...※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア