SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press(AD)

PureDataが3つのラインナップで登場した理由は、IBMが長い歴史から学んできた思想にある。

IBMが発表した「PureData」は、最近のビッグデータの分析用途の垂直統合マシンである。PureDataが3つのラインナップで登場したのは「One fit allではうまくいかない」ということが、IBMの長い歴史から明らかになっていたからだ。

1台ですべてを賄おうとすればどうしてもチューニングなどの
手間やコストが発生してしまう

 IBMが2012年4月に発表した、ハードウェアとソフトウェアを融合させた垂直統合型のソリューション「IBM PureSystems」。その時点で発表された「PureFlex System」と「PureApplication System」は、先行して発表されていたOracleのDatabase Machine「Exadata」と直接競合する製品ではなかった。汎用性が高く、データベースだけでなくさまざまな用途に利用できるプラットフォームだったのだ。より目的に特化し、さらにチューニングされ、最適化された仕組みの提供はないのか? それに応えるように登場したのが、2012年10月、第3のPureSystemsとして発表された「PureData」だった。このPureDataこそが、ある意味Exadataのライバルとして位置づけられるものだ。

 ところで、IBMはPureDataという1製品だけを提供はしなかった。「PureData System for Transactions」、「PureData System for Analytics」、「PureData System for Operational Analytics」という3つを用意したのだ。なぜ、3つも必要だったのか。それは「One fit all (すべて一台)ではうまくいかない」ことが、IBMの長い歴史の中で明らかになっていたからだ。

 OLTP系のシステムに対し、アナリストが行うようなアドホック検索を行おうとしても、十分な性能が得られないことが多い。OLTP系のシステムでは、小さなデータの更新処理の効率化に重きを置く。なので、ランダムな読み取り、ランダムな更新に長けた仕組みが必要だ。一方で、分析を目的としたデータウェアハウスのようなシステムでは、大きなサイズのデータを一度に読み込み処理する必要がある。こちらは、順次読み取り、順次データロードの性能が高くなければならない。これらはまさに、相反するものなのだ。

 最近のようにハードウェア・スペックが向上した状況であれば、これら2つのシステムを物理的に1台のマシンに同居させることはできる。とはいえ、そもそもOLTPとアナリティクスという異なるデータワークロードを単一のアーキテクチャー上に同居させた上で、両方の目的を最大限の性能で達成するのはかなり難しい。結果的に、インデックスを多数張ったり、それぞれの目的を満足させるような高度なチューニングを施したりする必要がある。つまりは、同居させ双方の要件を満足させるには、かなりの手間とコストがかかるのだ。これでは、シンプルさに欠けてしまう。そうなれば、迅速なシステム展開と運用管理の手間の削減は、達成できなくなる。

 そこで、IBMはトランザクション処理に特化したデータベースマシンであるfor Transactions、大規模データの分析に特化したfor Analytics、そしてさらにオペレーショナル分析に特化したfor Operational Analyticsという3つの性格の異なる製品を用意したのだ。

データワークロードの特性とテクノロジー
データワークロードの特性とテクノロジー

次のページ
ミッションクリティカルなOLTP系システムで求められるのは 高いトランザクション処理と可用性の両立

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/4405 2013/02/28 18:21

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング