SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

月イチ解説 ITトレンド

SDN時代の利用者とは誰か?SDNの現状とこれからを考える


クラウド化、IPv4アドレス枯渇対策、スマートフォントラフィック対策とここ数年話題の絶えないインターネットを支えるインフラ技術だが、現在最も関心を集めているキーワードは「Software-Defined Networking (SDN)」だろう。三者三様の混沌としたSDNのこれからを考える。

SDN(Software-Defined Networking)とは

 クラウド化、IPv4アドレス枯渇対策、スマートフォントラフィック対策とここ数年話題の絶えないインターネットを支えるインフラ技術だが、現在最も関心を集めているキーワードは「Software-Defined Networking (SDN)」だろう。日経ネットワーク2012年1月号の「読書が選ぶ最新キーワード」では17位と年初はあまり注目されていなかったが、2012年後半には各種イベントや雑誌の特集でもSDNの言葉を見ない日は無かった。

 それもそのはず、SDNとはネットワークのトラフィック・フローをプログラムによる制御可能にする新しいネットワークアーキテクチャであり、この中にネットワーク仮想化技術が含まれる。もはや現在のインフラ構築に欠かせない技術となったサーバー仮想化に続くネットワーク側の必然の対応として、多くの業界関係者の期待を集めるのは当然とも言える。

 現在、スマートデバイスやソーシャルメディアの生み出すトラフィックと変化の速度、サーバーの仮想化技術の普及によって、現在のネットワークアーキテクチャは様々な課題を抱えている。

現在のネットワークアーキテクチャの主要な課題
キャプチャ

 これらの課題を解決するために新しいインフラアーキテクチャとしてSDNが注目を集めている。SDNを推進するONF(Open Networking Foundation)は、以下のようにアーキテクチャを定義している。

図:Software-Defined Network Architecture
キャプチャ
出所:ONF WhitePaper「Software-Defined Networking:The New Norm for Networks」
 
  • アプリケーション、コントロール、インフラストラクチャーの三層からなる 
  • データ転送プレーンと制御プレーンを分離
  • ビジネスアプリケーションともAPIにより連携可能 
  • SDN コントローラによる集中管理 
  • オープンな仕様  

 従来のネットワークでは一つの機器にポリシー、ルーティング、パケット転送を行う機能が実装されており、個々の機器に個別に設定を行う必要があった。これらが分割されることで、SDNコントローラから一元管理を行うことができるようになる。これにより個々の機器を個別に設定する必要が無くなり全体のポリシーを定義すればそれに従ってパケット転送が行われるようになる。

 また、スイッチをパケット転送に特化した製品に置き換えることができれば、従来の高度な機能を持った製品ではなく、安価な製品に置き換えることが期待されている。

 これらの新しいアーキテクチャによって、OPEX/CAPEXの削減、インフラ構築期間の短縮効果が期待されている。

次のページ
コスト削減策を進める“ハイパー・ジャイアンツ”

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
月イチ解説 ITトレンド連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

大元 隆志(おおもと たかし)

ITビジネスアナリスト/顧客視点アドバイザー 通信事業者のインフラ設計、提案、企画を12年経験。異なるレイヤーの経験を活かし、 技術者、経営層、顧客の3つの包括的な視点で経営とITを融合するITビジネスアナリスト。業界動向、競合分析を得意とする。講談社 現代ビジネス、翔泳社EnterpriseZine、ITmediaマーケティング等IT系メディアで多くの記事を執筆。所有資格:米国PMI認定 PMP、MCPC認定シニアモバイルシステムコンサル...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/4450 2013/01/09 11:27

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング