著者情報
執筆記事
-
2017/10/20
世界各国で着々と進む社会のデジタル化。中国のシェアサイクル、スマートポリスを支える技術とは?
世界中でビジネスのデジタル化=デジタル・トランスフォーメーションが注目を集めているが、様々な企業のデジタルトランスフォーメーションにもファーウェイの技術は応用されている。Fortune Global 500社のうち197社がデジタルトランスフォーメーションのパートナーとしてファーウェイを選択しており、そのうち45社がトップ100に位置づけられている企業だ。
-
2017/09/20
ハードからソフト開発、IoTまで企業のクラウド化を支援する6つのイノベーションーーファーウェイ コネクト2017
前回のレポートでは、ファーウェイのクラウド戦略について、パブリッククラウドの展開、プライベートクラウドの構築といったハイブリッドクラウドを手がけることができるのがファーウェイの強みとして紹介した。今回は、「ファーウェイ コネクト2017」で発表された、ハードウェア、ソフトウェア、データ、接続、アーキテクチャ、ハイブリッドクラウドの各領域における6つのソリューションを紹介する。
-
2017/09/12
ファーウェイは顧客データに触れない――郭平輪番CEOが明かすクラウド戦略の全貌
2017年9月5日~8日、上海にて、ファーウェイ社の旗艦イベント「Huawei Connect 2017」が開催された。本イベントは150以上の国や地域から、2万人以上の参加者が訪問する。一企業が開催するイベントしてはアジア圏で最大級のイベントとなる。ファーウェイのこれから一年の方向性が示されるHuawei Connect 2017では、同社の注力領域「クラウド分野」について戦略と実績が語られた。
-
2016/09/16
企業にとって変化は希望――ファーウェイ輪番CEOの3人が語る、これからの企業とクラウド2.0
中国のファーウェイが上海で開催した旗艦イベント「HUAWEI CONNECT 2016」。3日間の基調講演で胡厚崑氏、徐直軍氏、郭平氏の輪番CEO三名が示した、同社が目指すビジョンやクラウド戦略、企業がデジタルカンパニーへと進化するための提言などについて詳しく紹介する。
-
2016/09/07
最強の株式非公開企業、ファーウェイとは?
中国のファーウェイは、2016年8月31日~9月2日にかけて、中国上海で同社の旗艦イベント「HUAWEI CONNECT 2016」を開催した。同社創業以来、最大規模となる総合カンファレンスとなる。本レポートでは、イベント開催の背景や狙い、イベント全体の雰囲気について紹介する。
-
-
2013/08/26
動き出した日本の大企業、鍵を握るのは組織の枠に収まらない「半沢直樹」達の活用(後編)
「動きが遅い」と思われがちな日本の大企業が、モバイルやビッグデータ、クラウドなどを活用し、「いかにして動き出したのか?」「いかにして組織の壁を超えたのか?」をテーマに、日本企業の「リアル」に迫った『ビッグデータ・アナリティクス時代の日本企業の挑戦』。同書を先月7月に上梓したばかりのITビジネスアナリストの大元隆志氏に、第四章(「新たな価値」を生み出すために必要な組織)の内容の一部を特別に寄稿いただきました。トヨタ、ソフトバンク、日テレ、凸版、良品計画、CCC、Yahoo!といった業界を代表する...