SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

BIZ Press

生涯第一線のプロフェッショナルになるためのキャリア教育とは?-慶應義塾大学大学院 高橋俊介特任教授インタビュー(第2回)

『事業変革時代のキャリア論が必要なワケ』


前回は、20世紀までのキャリア論の変遷、時代がどのように変化しているのかを解説いただきました。今回は、21世紀のキャリア像として重要な3つのポイントと新しいキャリア像としての「生涯第一線のプロフェッショナル」という働き方、その基礎力をつけるためのキャリア教育の見直しについて解説いただきます。

21世紀のキャリア像として重要な3つのポイント

 まず一つ目は、「目標より習慣」というポイントです。職種としてのキャリア目標を作ることには、あまり意味がありません。「21世紀のキャリアを考える研究会」の調査によって、10個のキャリアコンピタンシーが重要であると明らかになりました。

 キャリアコンピタンシーは、特定の仕事ができる能力や資格といった表面的なエンプロイヤビリティ(雇用され得る能力)ではなく、変化が激しい世の中でも継続的に自分のキャリアや人生を前向きに切り開き続ける能力を意味します。行動特性や思考特性として分析してわかったのが、以下のキャリアコンピタンシーです。

図1:10個のキャリアコンピテンシー

 そして二つ目は、「普遍性の高い学び」というポイントです。同じことを表面的にしか学ばない人は、応用力を身につけられません。これを私は「カーナビ症候群」と呼んでいます。カーナビには検索機能が備わっていて、行き先を入れると自動的に「このように行きなさい」と表示されます。けれど、その通り運転している限り、自分で道がわかることは永久にありません。どうやって自分で道を考えていいかわからなくなるからです。しかし、「カーナビ症候群」が、今の若い人たちに非常に蔓延しています。「答えを教えてください。どうやればいいですか?」と。上司はカーナビではありません。

 便利になったがゆえに、基礎理論をしっかり学ばず、自分で考えることもしない。言われたとおりに、そのままやるだけです。それでは、今後重要な「普遍性の高い学び」は実践できません。

 最後に三つ目は、「明確な仕事観」というポイントです。「仕事観を語れないと面接に通らない」という教育を受けるため、今の若い人たちは仕事観を持つことを強要されています。仕事に対して、思い込みや勘違いをしている可能性が大きいです。そもそも、働いてないのに仕事観を持つことは無理ですよね。

 一方で、最も仕事観が希薄なのは、40歳代の人たちです。私は「バブル入社問題」と呼んでいますが、彼らには、定年まで20年間は勤めてもらわなければなりません。雇用者側、当事者側の双方で、「何のために仕事をしているのか?」を考え直してもらわなければいけない。「あなたはどういう価値を提供できるのか?」を探すことでもあります。それができなければ、管理職にもなれないし、天下り先もないわけです。今は連結決算の企業が多いので、変な人間を関連会社に送り込んで、決算が悪くなったら困る。甘い話は現在の日本には、ほとんどありません。

次のページ
「生涯第一線のプロフェッショナル」は職人的な働き方ではない

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
BIZ Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

慶應義塾大学SFCデザイン思考研究会(ケイオウギジュクダイガクエスエフシーデザインシコウケンキュウカイ)

  イノベーションツールの1つである「デザイン思考」の普及活動に取り組む。研究会が翻訳したスタンフォード大学d.school発行の『デザイン思考家が知っておくべき39のメソッド』は公開3日で2万件ダウンロード。イノベーション実践のためのデザイン思考ワークショップは常に満員で、企業向けのイノベーター育成プログラムも提供している。問題発見・問題解決を行うクリエイティブクラスに向けた、10年後の知識社会で活躍するための学習環境づく...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/4464 2013/03/18 18:10

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング