SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年夏号(EnterpriseZine Press 2024 Summer)特集『ニューリーダーに訊く──2024年春、CxOに就任した2人が目指す姿とは』

週刊DBオンライン 谷川耕一

データベースマーケットはDWHとBIが活況。あと最近話題のカスタマー・エクスペリエンスってなんだ?


アベノミクスで株価は上昇、インフレ傾向にあることも連日報道されている。あいにく、自分の周りではその影響というか恩恵というかはまだまだ実感がないところだが、徐々にビジネスに好影響が出てくれることを期待している。とはいえ、経済動向が良い状況になっても勝ち組と負け組はいるわけで、確実に勝ち組に入れるよう努力しチャレンジしていかなけれならない。景気が良くなることに対し待ちの姿勢でいては、その時点ですでに負け組かもしれないので要注意。

 

ビッグデータをきっかけにデータウェアハウスやBI市場が好調

 さて、なんとなく明るい兆しがみえてきたタイミングで、調査会社のアイ・ティ・アールがデータベースマーケットに関する調査結果を発表している。市場調査レポートの「ITR Market View:DBMS/BI市場2013」がそれだ。この調査報告書のトピックをみてみると、リレーショナルデータベース市場シェアでは、2010年度から2012年度にかけてはOracleがトップを維持しているものの、Microsoftがシェアを伸ばしておりその差は僅差にまで迫っているとのこと。年末に話を聞いたときも、新規のライセンスではキャッチアップできそうなところまできているとMicrosoftのSQL Server担当の斉藤氏が強気な発言をしていたけれど、どうやらそれを裏付けるような数字となっているようだ。

 もう1つ注目なのは、データベースアプライアンスの存在だろう。この市場は、2012年度は金額ベースで37.4%も増えると予測。先行するのはOracle、Teradata、IBMの3社。とはいえ、成長分野ということもあり、参入するベンダーは増加傾向にある。たしかに、国産ベンダーも、この領域に参入することを次々と発表している。しばらくは、圧倒的な勝者が支配するというよりは、多くの新規参入、多様なプレイヤーで混戦模様となるようだ。

 個人的にはあまり注目していなかったのだけれど、ETLの領域ではIBMがトップシェアなのだそうだ。2011年度は4.1%の微増で2012年度も増加傾向にある。システムの一元化であるとか、ビッグデータブームによるデータウェアハウス環境の見直しなどとか、増加傾向に貢献しているのはそのあたりかなと予測するところ。というのも、データウェアハウスとBIの分野については、2011年度、2012年度とも30%超の大幅な成長とのことだからだ。この大幅成長は、まだしばらく続きそうな予感だ。

 もう1つビッグデータブームが後押ししていそうなのが、データ・マイニング、テキスト・マイニングの世界。これらも10%前後の成長をしているようだ。まだまだニッチで規模的には大きくはない市場だろうけれど、今後の成長が期待できそうな分野だ。長くからこれらの領域に関わりビジネスを続けてきたベンダーにとっては、やっとのことで訪れた「春」となりそうだ。

いま注目のカスタマー・エクスペリエンスってなんだ?

 もう1つ、調査報告書の話題を。こちらは、Oracleが昨年からかなり力を入れている、カスタマー・エクスペリエンスに関するグローバルの調査報告書「Global Insights Succeeding in the Customer Experience Era」の日本語版だ。調査したのは、Oracleの委託を受けた独立系の市場調査会社。

 カスタマー・エクスペリエンスは、日本語にすると「顧客経験価値」。製品そのものの性能や機能、サービスの中身といったことではなく、製品を購入したり使用したりした過程での、「顧客の経験から得られる価値」のことだ。ここ最近は、このカスタマー・エクスペリエンスを重視する企業が増えつつある。そして、企業におけるカスタマー・エクスペリエンス向上の支援アプリケーションを提供しているのがOracleだ。

 アンケートは、世界各国のCEO、COO、CIO、CTO、さらにはChief Customer Officerといった日本ではまだ馴染みのないような経営幹部に対して行われた。その人数は、北米、ヨーロッパ、日本、アジアの18カ国の経営幹部1324名、うち日本は75名とのことだ。

 カスタマー・エクスペリエンスへの期待感というか危機感は大きいようだ。経営幹部はカスタマー・エクスペリエンスを提供できなければ、年間売り上げの20%の損失につながると回答しており、今後2年間の最優先課題の1つにもあげている。企業においてカスタマー・エクスペリエンス向上の取り組みが進まない原因としては、人や組織がサイロ化しているといった組織の壁だと回答している人が27%いた。これは、カスタマー・エクスペリエンスのビジネスに携わっている道下氏もよく耳にすることだとか。これはまさに、ITの全社規模での効率化を阻害する要因と同じだ。 「カスタマー・エクスペリエンスに関する顧客と企業の認識には乖離がある」と、日本オラクル 製品事業統括 アプリケーション事業統括本部 CRM/HCM事業本部 本部長の道下和良氏は言う。たとえばソーシャルメディアはカスタマー・エクスペリエンスを後押しする存在であり、多くのユーザーがすでにここで「経験」を共有している。しかし、企業はやっとその重要性を認識し始めたばかりで、その取り組みに試行錯誤している状況。アンケートの結果でも、91%の企業がカスタマー・エクスペリエンスのリーダー企業になりたいと考えているものの、その取り組みを始めているのは37%にすぎない。

 Oracleの見解の1つとしては、サイロ化した社内組織を超越した、顧客中心の文化を育むべきで、ここが重要だと道下氏も言う。組織というカットで顧客を見るのではなく、顧客を中心のその接点を一連の行動のストーリーとして捉えるようにする。そうすることで、昔から言葉だけは先行していた「360度の顧客視点」といったことが真に実現できることになるのだろう。

 顧客に対するサービスを向上させようとすると、顧客にばかり目が行ってしまう。とはいえ、重要なのはその顧客に直接対応する従業員だという発想もある。たとえば、カスタマー。エクスペリエンスで先行していると言われているスターバックスでは、従業員がいいと思わない商品は扱わない。さらにサウスウエスト航空では、従業員が1番で顧客が2番ということをCEO自らが明言している。これは、高い従業員モラルがあってはじめて、カスタマーエクスペリエンスの向上につながるということ。

 つまりは、実際にカスタマー・エクスペリエンスの向上を実現するには、ITなどのテクノロジーを導入すればそれだけで解決できるわけではない。従業員向けの研修プログラムなど、顧客に直に接する「人」に対する取り組み、さらに企業のコアバリューとして、カスタマー・エクスペリエンスの向上を再定義する必要もある。経営者自らが、そういった方向性を明確に示し、社内外に周知することも重要なのだ。そういった取り組みをした上で、顧客サービスの改善につながるITテクノロジーを導入するべきなのだろう。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
週刊DBオンライン 谷川耕一連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/4671 2013/03/22 12:10

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング