SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Press

「次世代プラットフォームのナンバーワン・ベンダーを目指す」EMCグループ新会社Pivotal、日本法人の始動開始


8月1日、Pivotalジャパンは日本法人設立を発表した(組織としての日本法人設立は7月1日)。同社は4月1日に発足したEMCグループの新企業Pivotalの日本法人となる。

Pivotalは「第3のプラットフォーム」に特化した新しい企業

 EMCジャパン常務執行役で、Pivotalジャパン取締役会長を兼任する徳末哲一氏は記者会見オープニングに「いままで関わってきたなかで最も面白い(立ち上げである)」と述べた。同氏はピープルソフト日本法人やGreenplumの日本における事業(後にEMCが買収)などの立ち上げを経験してきた人物。

Pivotalジャパン 取締役会長 徳末 哲一氏

 Pivotalを「メインフレーム、クライアンド・サーバーに続く『第3のプラットフォーム』と呼ばれるものに最初から特化した新しい企業」と紹介し、新しい技術から構成されるプラットフォームを作り上げていくところに醍醐味を感じているようだ。「Pivotalの発展を見守っていただきたい」と述べ、Pivotalジャパンのカントリーマネージャーとなる正井拓己氏にマイクをバトンタッチした。

 PivotalそのものはEMCグループが次世代を見すえて設立した新会社である。CEOはVMwareでCEOをしていたポール・マリッツ氏。従業員数はグローバルで1250名(4月1日現在)、うち日本は13名(8月1日現在)。売上規模は2013年は3億ドル、2017年に10億ドルに伸ばす計画だ。

Pivotalジャパン カントリー・マネージャー 正井 拓己氏

EMCグループが持つ「エンタープライズPaaS」領域をPivotalに集約、再編成

 Pivotalの新設により、EMCグループが持つエンタープライズPaaSに関するソフトウェアやサービスはPivotalに集約するように再編成された。これでEMCグループはEMCがストレージ(情報基盤)、VMwareが仮想化(ソフトウェアで抽象化されたデータセンター)を担い、この上層にPivotalをすえることで「3段持ち」となる。他ベンダーで見られる垂直統合ではなく、「水平協業」となっているところが特徴だ。正井氏は「次世代プラットフォームのナンバーワン・ベンダーを目指す」と胸を張った。

 現時点におけるPivotalが持つ製品群はデータ層、クラウド層、アプリ開発層の3層で分類できる。データ層にはデータウェアハウスのGreenplum、HadoopディストリビューションのPivotal HD、インメモリ型(NoSQL)データベースのGemFireなど。クラウド層はPaaS向けオープンソースソフトウェアのCloud Foundry、JavaフレームワークのSpring。Cloud Foundryについては最近IBMとPivotalがプラットフォーム開発での協業を発表したばかりだ。そしてアプリ開発層にはアジャイル開発管理のPivotal Labs、データサイエンティストを抱えビッグデータ分析を支援するPivotal Data Science Labsがある。

 今後の技術的なハイライトとしてはPivotal HDで提供されるHAWQやHELIOSがある。HAWQはHadoopにSQLの表現力を追加して分析に役立てることができるため、SQLスキルセットを持つ人材を生かすことにもつなげられる。いまのところ同社のベンチマークではHAWQはHadoopでクエリや分析に使えるHIVEやCloudera Impalaと比べ、数十倍から数百倍高速という結果が出ている。HELIOSはエンタープライズ向けリアルタイムデータサービスで、センサーデータをストリームで取り込みアプリにつなげるもの。

 ただしPivotalが目指しているのはこうした細かな製品や機能拡充だけではない。本命は2013年10~12月にPivotalがリリースを計画している「Pivotal One」だ。これはPivotalが持つ製品群で形作る次世代プラットフォームであり、統合的なソリューションとなるもの。ただし当初のリリースでは構成要素はSpring、tc Server(Javaアプリケーションサーバー)、Pivotal HD、Cloud Foundryなどにとどまるものの、ほかの製品のPivotal Oneへの合流も順次とのこと。

Pivotalプロダクト・マーケティング&マネージメント担当
バイスプレジデントのジョッシュ・クラー氏

 Pivotal製品戦略について語ったPivotalプロダクト・マーケティング&マネージメント担当バイスプレジデントのジョッシュ・クラー氏は「Pivotal Oneへの旅は2013 Q4に始まる」と述べた。Pivotal OneはPivotal技術で作る次世代のプラットフォームであるだけではなく、Pivotalのミッションそのもの。

 次世代のプラットフォームを創造するPivotalの旅がこれから始まる。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5029 2013/08/02 13:27

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング