SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine Day Special

2024年10月16日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

MySQLステップアップ講座

MySQLサーバのインストールの詳細

002

今回はMySQLサーバのインストール方法の詳細について解説します。「MySQL事始」第2回では、Windows上でのインストールを簡単に説明していただけですので、ここではより詳細な内容をご紹介いたします。

MySQLサーバの配布形式

 MySQLサーバの配布は、バイナリ形式とソースコード形式に大別されます。独自機能の追加や機能の削除のためにソースコードを改変したい場合を除いて、通常はバイナリ形式の利用をお勧めしています。MySQLサーバのバイナリは、開発チームにて最適なコンパイルオプションを利用してビルドされています。バイナリ形式もOSにより複数用意されています。下記以外にもOracle Solaris用やMac OS X用にもバイナリが用意されています。なお、Intel/AMDのプラットフォーム向けのバイナリのファイル名に、i686が含まれるのが32bit版、x86_64が含まれるのが64bit版です。

LinuxとWindowsのバイナリ配布形式
Linux Windows
RPMファイル:各機能を個別ディレクトリにインストール
TARファイル:全機能を1ディレクトリにインストール 
インストーラ:MySQLサーバ以外にも各種コンポーネントを一括インストール
ZIPファイル:解凍だけでMySQLサーバをインストール可能

Linux環境でのMySQLサーバのバイナリ

 Linux環境では、利用形態や運用ポリシーによってRPMファイルまたはTARファイルの2種類のファイル形式が選択できます。

  • RPMファイル:Oracle LinuxやRed Hat Enterprise Linuxなど、RPMベースのLinuxディストリビューションで利用可能なファイル。rpmコマンドまたはyumコマンドなどのパッケージマネージャにて機能別にインストール可能。
  • TARファイル:各種LinuxディストリビューションおよびUNIX環境で利用可能なファイル。ファイルを展開したディレクトリに全機能が格納される。

次のページ
RPMファイルによるMySQLサーバのインストール

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MySQLステップアップ講座連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

梶山隆輔(カジヤマリュウスケ)

日本オラクル MySQL Global Business Unit Asia Pacific & Japan担当 MySQLソリューション・エンジニアリング・ディレクターオラクル社において、MySQLのお客様環境への導入支援や製品の技術解説を担当するセールスコンサルタントチームのアジア太平洋地域リーダー。多国籍なM...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5447 2014/01/06 00:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング