SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

SAP BusinessObjects BI Platform 4.1 ビッグデータ時代の分析プラットフォーム入門(AD)

ビッグデータ時代に求められるBIツールの条件-- 進化するSAP BusinessObjects

 ビッグデータという言葉は、一時期のバズワードから脱し、幅広い業界や分野で頻繁に登場する現実的なキーワードへと定着してきた。いま、こうしたビッグデータ活用への関心の高さからBIツールに注目が集まっているが、BIツールへの注目は今回が初めてではない。データウェアハウス構築がブームになった1990年代後半以降、BIツールはたびたび注目されている。そんなBIツールのなかでも、歴史が長く、その時代のニーズに合わせて常に進化を続けているのがSAP BusinessObjectsだ。

ビッグデータ時代のニーズに合わせた進化したSAP BusinessObjects

 SAP BusinessObjectsは、最初に注目された頃から提供されている歴史の長いBIツールだ。これまでに、多くのユーザーが利用してきた。SAP BusinessObjectsの最新バージョンは4.1、ビッグデータ時代に対応する進化がなされたバージョンだ。かつてのBIツールは、事業企画部門やアナリストなど、分析を専門に行うユーザーが使うものだった。そこからダッシュボード機能などで、経営層も利用するようになる。そして今、ビッグデータ時代となり利用は拡大、企業のさまざまなシーンでデータに基づいた判断をするために使われるようになった。

 ビッグデータ時代にBIツールに求められる機能も増えている。その1つとしてSAP BusinessObjectsに実装されているのが、データマイニング機能だ。データを分析し現状把握するだけでなく、実績データなどから将来どうなるかを予測する。予測をもとに問題が発生する前に対処できるようになる。

▲図:SAP BusinessObjects Business Intelligence
ユーザーのニーズに最適なBIツールをワンストップで提供する

 また、利用するユーザーが増えたことで、それぞれの役職や業務に応じた分析環境の提供も求められる。従来のBIツールでは、情報システム部門などが手間をかけそれらを用意しなければならなかった。SAP BusinessObjects 4.1では、パワーユーザー自身が分析に必要なデータを“セルフサービス”で作り出せる。レポーティングや分析でも、そしてデータマイニングでさえもセルフサービスで取り組める拡張が取り入れられている。

 SAP BusinessObjectsは、このように時代ニーズに合わせ進化を続けている。だからこそ、市場で長く評価を獲得している。ビッグデータに対応した新しい4.0、4.1といったバージョン製品は、すでに世界中の8,000社あまりで稼働している。たとえば、3Mでは数万ユーザーと大規模な利用もある。

次のページ
モバイルデバイスやデータのリアルタイム活用にも対応

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5599 2014/03/03 14:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング