SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Press

マカフィー、「Intel Security」ブランドへの変更後の事業戦略を発表


 マカフィーは3月11日、2014年の事業戦略説明会を開催。ブランド名を「Intel Security」に変更するが製品戦略やサポートに変更はないこと、サイバー攻撃の脅威拡大に対抗できるよう製品ラインを拡充すること、マネージドセキュリティサービスプロバイダー(MSSP)への支援を強化することなどについて説明した。

サンドボックス、次世代フィアウォール、SIEM製品の販売に注力

 マカフィー代表取締役社長 ジャン・クロード・ブロイド氏
▲マカフィー 代表取締役社長 ジャン・クロード・ブロイド氏

 代表取締役社長のジャン・クロード・ブロイド氏は、2014年の戦略として、引き続き、同社のエンタープライズ向け戦略「Security Connected」を推進することを強調した。Security Connectedは、同社製品を連携させ、企業のセキュリティ環境の全体最適化を図るという製品戦略。具体的には、エンドポイント向けのアンチウイルスから、次世代ファイアウォール、IPSといったネットワークセキュリティ製品、サンドボックス、クラウドデータベースなどの新しい技術までを連携させ、脅威の情報を共有して、最適化を図るものだ。

 「2013年はSecurity Connected戦略と新しいテクノロジーの採用が進み、2ケタ増となった。Intel Securityへの変更は、組織変更というよりブランドの変更であり、この戦略は何も変わらない。マカフィーのセキュリティとインテルのブランドを統合することで、ブランドの価値を高めるねらいがある」(ブロイド氏)

 製品ラインアップの拡充については、SIEM(セキュリティ情報イベント管理)製品である「McAfee SIEM」やサンドボックス製品「McAfee Advanced Threat Defense(ATD)」、次世代ファイアウォール「McAfee Next Generation Firewall(NGFW)」などの販売に力を入れていくとした。

 マカフィー マーケティング本部 テクニカル・ソリューションズ ディレクター ブルース・スネル氏
▲マカフィー マーケティング本部 テクニカル・ソリューションズ
ディレクター ブルース・スネル氏

 また、MSSPへの支援例としては、SaaSでのEmail Gatewayの提供をすでに行っている例があり、今後ニーズは増えるとの見通しを示した。コンサルティングによるエコシステムの開発にも力を入れていく。

 新製品としては、マルウェア検出から検疫までをミリ秒で行うことができるという「McAfee Threat Intelligence Exchange(TIE)」を紹介した。社内にTIEサーバを設置すると、クラウドサービスのGlobal Threat Intelligence(GTI)や社内に設置したATDなどと「Data Exchange Layer」と呼ばれる階層上で、ほぼリアルタイムなデータ連携が可能になるという。

 マーケティング本部 テクニカル・ソリューションズ ディレクター ブルース・スネル氏によると、「これまでのGTIでは、誰かが被害に遭わなければ脅威を特定できなかった。TIEサーバを設置すると、カスタムシグネチャを使って、被害に遭う前に脅威に対抗できるようになる」と説明した。また、導入している既存製品を活用できるため、投資コストを抑えられることもアピールした。TIEは、第2四半期の終わりごろまでにリリースする予定という。

  新製品「McAfee Threat Intelligence Exchange」の概念図
▲新製品「McAfee Threat Intelligence Exchange」の概念図

次のページ
複雑化、巧妙化したモバイルマルウェアに注意

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

齋藤公二(サイトウコウジ)

インサイト合同会社「月刊Computerwold」「CIO Magazine」(IDGジャパン)の記者、編集者などを経て、2011年11月インサイト合同会社設立。エンタープライズITを中心とした記事の執筆、編集のほか、OSSを利用した企業Webサイト、サービスサイトの制作を担当する。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5696 2014/03/17 15:34

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング