SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Security Online Day レポート(AD)

「相関分析ルールを活用すれば、不正の予兆を発見できる」SIEM×情報漏えい対策――マクニカ羽田野氏

McAfee SIEMで情報漏えいリスクを可視化

 マクニカネットワークスがこのSIEMソリューションとして展開しているのが「McAfee SIEM」だ。羽田野氏は、McAfee SIEMを使った具体的な内部不正の検知シナリオを2つ紹介した。

  1つは、業務時間外の機密情報アクセスとUSB持ち出しだ。機密情報へのアクセス権限を持つ内部関係者が深夜時間帯にファイルサーバへアクセスし、USBメモリーへコピーして持ち出したとする。この場合、システム的には、ファイルサーバのOS認証ログ、ファイルへのアクセスログ、USB機器に接続ログ、データのコピーログ、業務時間内かどうかのログが必要になる。また、それらのログを取得しておくだけでなく、それらを組み合わせて、どんなケースでどんな接続だったら不正かどうかを自動で判断して検知する必要がでてくる。McAfee SIEMでは、こうしたケースで、いくつかの検知ポイントを相関分析ルールへ落とし込み、不正持ち出しを自動検知することができるという。

 もう1つは、退職予定者による不正アップロードだ。退職予定者が引き継ぎ期間中に社内文書を個人のオンラインストレージへアップロードして持ち出したとする。このケースでは、ファイルサーバのOS認証ログ、オンラインストレージへの転送ログ、退職者のリストなどを組み合わせて、相関分析ルールに落とし込み、自動検知を実現するという。なお、USB機器やオンラインストレージへのアクセスやそのログは、McAfee DLPというデータ保護製品と連携して実現している。

相関分析ルール実装イメージ 出所:マクニカネットワークス

 羽田野氏は最後に「内部脅威は企業としての対応が難しい領域だ。SIEMによるリスク可視化は1つの解決策となる。相関分析ルールを活用すれば、不正の予兆を発見できる。予防と発見という対策をバランスよく行い、内部不正に対応してほしい」と訴えた。

本講演資料(PDF版)を無料ダウンロード!

■PDF資料:『SIEMで実現する情報漏えい対策~社内外から迫りくる、多様な脅威から企業を守る~』

 企業にとっての脅威は、もはや外部からのサイバー攻撃だけではありません。内部犯行による情報漏えい対策の検討は、守らなければならない情報を持つ全ての企業における急務となっています。本資料では、ログ統合ソリューションMcAfee SIEMを中核とした情報漏えい対策を始め、優れた分析機能を持つプラットフォームだからこそ実現できる、社内外の脅威から企業を守る実践手法をご説明します。

資料ダウンロードはこちら

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Security Online Day レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

齋藤公二(サイトウコウジ)

インサイト合同会社「月刊Computerwold」「CIO Magazine」(IDGジャパン)の記者、編集者などを経て、2011年11月インサイト合同会社設立。エンタープライズITを中心とした記事の執筆、編集のほか、OSSを利用した企業Webサイト、サービスサイトの制作を担当する。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/6422 2015/05/07 16:56

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング