ニッポンのシーサート DeNAの組織内CSIRT、成功の秘訣は「ユーザー目線」と「古いルールの撤廃」―DeNA 茂岩祐樹氏 渡黒 亮(編集部)[編] / 吉村 哲樹[著] 更新日: 2017/11/10 公開日: 2015/05/18 セキュリティ ITマネジメント CSIRT セキュリティマネジメント セキュリティ事例 通知 目次 Page 1 事業環境の変化に応じたセキュリティ対策を実現するために組織内CSIRTを設立 Page 2 CSIRTの活動が実効性を得るには、事業現場との良好な関係構築・維持が不可欠 Page 3 幅広い領域を学ぶことでセキュリティ技術者のモチベーションアップを図る 会員登録無料すると、続きをお読みいただけます 新規会員登録無料のご案内 ・全ての過去記事が閲覧できます ・会員限定メルマガを受信できます メールバックナンバー 新規会員登録無料 ログイン Page 1 事業環境の変化に応じたセキュリティ対策を実現するために組織内CSIRTを設立 Page 2 CSIRTの活動が実効性を得るには、事業現場との良好な関係構築・維持が不可欠 Page 3 幅広い領域を学ぶことでセキュリティ技術者のモチベーションアップを図る 次のページ幅広い領域を学ぶことでセキュリティ技術者のモチベーションアップを図る 1 2 3 PREV NEXT この記事は参考になりましたか? 0参考になった 印刷用を表示 関連リンク IBMは自社のCSIRTをどう運営しているのか?セキュリティ責任者、我妻三佳氏に聞く ニッポンのシーサート連載記事一覧 なぜジャパンネット銀行はセキュリティ対策ノウハウを惜しみなく披露するのか? 他社との交流機会を最大限活用―ヤマハ発動機のCSIRT創設メンバーに聞く、組織内CSIRT... 日本企業がCSIRTを構築するには? CEO/CISO目線で見たCSIRT構築で必要な勘所 もっと読む この記事の著者 吉村 哲樹(ヨシムラ テツキ) ※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です この著者の最近の執筆記事 この記事は参考になりましたか? 0 参考になった この記事をシェア 通知 シェア EnterpriseZine(エンタープライズジン) enterprisezine.jp https://enterprisezine.jp/lib/img/cmn/logo2.png https://enterprisezine.jp/article/detail/6805 2017/11/10 12:03