SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

SOCを超えるあたらしいセキュリティのかたち―デロイト サイバーインテリジェンスセンターのすべて(AD)

CICの現場責任者に訊く、「SOCに足りないもの」 ―監視だけではもう何も守れない

世界のデロイト、CICの個性に刺激を受けて

―先ほど、グローバルのネットワークというお話が出ました。デロイトには各国にすでにCICがありますね。今回、先行するCICの視察ということで、世界を回られたということですが、各国の違いというか、印象はそれぞれどうだったでしょうか? 今回、日本のCIC開所式のために来日した各国のCICの要人の方々へのインタビューが今後続々と記事になる予定なので、軽く言及しておきたい感じなんですけれども(笑)
 
佐藤「まず、最初に訪問したデロイトスペインからは、国境を越えてサービスを提供しているデロイトの国際性やスケールの大きさ、提供するサービスのカバー範囲の広さを学びました。スペインは世界中のデロイトの中でも一番初めにCICを始めたアルフォンソ・ムールが率いています。そんなこともあって、スペインは初期段階でシステムのアーキテクチャについてディスカッションをさせてもらって、アドバイスをもらいました。彼らは複数の国にまたがり、多くのクライアントにサービスを提供している実績を持っているので、彼らのアーキテクチャは非常に参考になりました。また、スペイン産のイベリコハムとオリーブオイルのおいしさも学びましたね(笑)
 
―先ほど日本のCICは輸入ではなくてフルスクラッチで構築したということですが、各国のCICを参考にしつつも、一から構築されたのでしょうか?
 
佐藤「そうですね。サイバーインテリジェンスを活用した監視サービスというコンセプチャルな部分はカナダが一番参考になりましたが、システム、サービスのほとんどはスクラッチで作りました。デロイトのメンバーファーム制の特長ですが、各国全て共通のメニューでサービスをしているわけではないので、それをうまく使って、日本のクライアントのニーズに合わせた形でサービスを作れたと思います」
 
―カナダでは壁をぶっ壊してスケールしたよと言っていましたね(笑)。
 
佐藤「今後の参考にさせていただきます(笑)。改めて思いますが、各国のCICの話を聞くのは非常に重要ですね。先ほど触れたMDRやAIを使ったマシンラーニング、SCADAの監視といった、クライアントもそうですが、我々が説明を受けてもピンとこないような非常に先端的なサービスを既に提供していたりするので、良い刺激になります」
 
―昨年からCICについて、いろいろ取材してきたのですが、今日、やっとしっかりした話が聞けている気がします。
 
佐藤「そういえばCICをテーマにきちんと話す機会、いままでなかったですね」
 
―各国との連携とかね、わかるようでわからなかったです、なにしてるのかな? みたいな。
 
佐藤「今後は、CICが提供するサービスのラインナップを広げつつ、もっと多くの皆さんに知っていただけるようにお客様をお招きして個別のCICツアーを開催したり、セミナーでもっと私が前面にでてCICとは?というところを語っていくつもりです」
 
―今日はありがとうございました、またお話を聞かせてください!
 

デロイト サイバーインテリジェンスセンターの詳細はこちら

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
SOCを超えるあたらしいセキュリティのかたち―デロイト サイバーインテリジェンスセンターのすべて連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

Security Online編集部(セキュリティ オンライン ヘンシュウブ)

Security Online編集部翔泳社 EnterpriseZine(EZ)が提供する企業セキュリティ専門メディア「Security Online」編集部です。デジタル時代を支える企業の情報セキュリティとプライバシー分野の最新動向を取材しています。皆様からのセキュリティ情報をお待ちしております。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/8309 2016/08/19 14:52

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング