SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2024 秋の陣

2024年9月25日(水)・26日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

シリコンバレーのエンタープライズ事情

ジェネレーションYの希薄なセキュリティ意識

第2回

1980年代以降に生まれた世代は情報ツールに囲まれて育ったため、それ以前の世代とは思考や行動様式が異なるといわれている。いま、アメリカではその「ジェネレーションY」と呼ばれる若手社員のパソコン利用が、企業のセキュリティリスクを高める深刻な要因になっているようだ。

新たなセキュリティリスクとなる「ジェネレーションY」

 仕事の合間にブログ更新やネットショッピングで買い物をするなど、ネットの私用に身に覚えのある人も多いかもしれない。こうした行為がコンピュータウイルスの感染源となる危険性もあることから、米国のIT企業が急速に危機感を強めている。

 2008年の11月以降、半導体メーカーのインテルや調査会社など3社から立て続けにレポートが発表された。いずれも若手社員のパソコン利用が、企業のセキュリティリスクを高める新たで、深刻な要因になっているというものだ。

 ここでいう若手とは「ジェネレーションY」と呼ばれる世代で、1980年代以降に生まれた人々。60年以降に生まれたX世代と区別するためにこう名づけられた。情報ツールに囲まれて育ったため、それ以前の世代とは思考や行動様式が異なるといわれている。日本では、バブル景気以降に生まれた世代を指すことが多い。

 アクセンチュアがジェネレーションY世代400人以上に行った調査によると、これらの世代はネット利用に関してセキュリティに関する意識が薄いことが分かる。

 例えば、会社はサポートしていないが仕事に関係することで使っているテクノロジーやサービスはどんなものかという質問では、携帯電話に次いでインスタントメッセージやSNS、パブリックウェブサイトなどが並ぶ。

 オープンソースコミュニティーやSNSを通じて入手する無料ソフトウエアにはウイルスが混入しているケースもあるが、気にせずに無料マッシュアップやウィジェットなどのツールをダウンロードすると答えた人は全体の3分の2以上に上った。

 自身のプライバシーの公開に関してもオープンな傾向があり、26%の人がオンラインで自分や友人のプロフィールを公表し、17%の人が日々の生活の詳細についてブログなどで伝えているという。会社の機密情報がうっかり書き込まれてしまうこともありえるわけだ。

次のページ
ネット利用と生産性のバランスに悩む米国企業

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
シリコンバレーのエンタープライズ事情連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

形山 昌由(カタヤマ マサヨシ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/918 2008/12/25 12:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング