SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Dell EMC PaaSセミナー体験レポート(AD)

Pivotal Cloud FoundryでPaaSを体験! 構成管理なし・手ぶらでデプロイできる驚きの快適さにやはり感動

PaaSでコンテナ技術の課題を解決できる

 そこでPaaSである。アプリケーション開発者が準備・開発するものを比較すると、IaaSではミドルウェア、ランタイム、データ、アプリケーションとなるが、PaaSならデータとアプリケーションだけになる。

 吉田氏は「Dell EMCのPaaS(Pivotal Cloud Foundry、以下PCF)を導入すれば、アプリ実行環境の準備は完全に自動化します」と言う。サーバー管理者やネットワーク管理者に依頼していたインフラ構築やファイアウォール設定などが全て整う。もちろん、コンテナ機能も入っている。

図6:PaaS(Pivotal Cloud Foundry)導入後の姿(出典:本セミナー資料)
図6:PaaS(Pivotal Cloud Foundry)導入後の姿(出典:本セミナー資料)

 ここまで「まるっと」そろうとワンストップで環境が準備できる。IaaSでは仮想マシンのプロビジョニングから始まり、ランタイムのインストール、アプリケーションの展開、ロードバランサーの設定、SSLの設定、データサービスへの接続、ファイアウォールの設定をしていたものが、PaaS(PCF)なら“cf push”コマンドを実行し、アプリケーションをPFCにプッシュ(アップロード)するだけで済んでしまうのだ。吉田氏によれば「1日かかっていた作業が数分で終わる」のだという。

図7:PCFならコマンド一発でアプリケーションを公開できる(出典:本セミナー資料)
図7:PCFならコマンド一発でアプリケーションを公開できる(出典:本セミナー資料)

 また、PCFはサービスだけでなく、ソフトウェアとしても提供されている。それを使えば、VMware、OpenStack、Amazon Web Services、Microsoft Azure、Google Cloud Platformなどの上でもPCFによるPaaS環境を用意できる。アプリケーション開発者はコードをアップロード(push)すれば、PCFが開発言語を判別し、自動的にアプリケーションの実行環境を準備してくれるのだという。

 アプリケーションをスケールアウトさせる場合も同様で、「“cf scale”コマンドを実行するだけです。後は、PCFが新しいコンテナを起動し、ロードバランサーを設定してくれます」(吉田氏)

図8:PCFならコマンド一発でスケールアウトもできる(出典:本セミナー資料)
図8:PCFならコマンド一発でスケールアウトもできる(出典:本セミナー資料)

 ここまでたっぷりの解説内容だったが、実際にはここまで約50分(10分ほど押した)。当日のプログラムによると、次はいよいよPCFを使ってPaaSを体験するハンズオン(前編)である。解説を聞いた市古は、「こんなに面倒でたくさんある作業を、アプリケーション開発者、インフラ管理者の人たちはずっと行っているとしたら、これは省力化したくなるよ〜。自動化もそうだけど、そもそも作業自体を減らさないと、アプリケーション開発に絶対集中できないよね。記事をアップするのに毎回サーバーを立ち上げたりなんて、自分なら全く御免こうむる」と漏らし、PaaSの必要性を理解した様子であった。

【無料】PaaSハンズオンセミナーを受講してみませんか!

 本稿でレポートしているPaaSハンズオンセミナーは、どなたでも受講できます。受講は無料です。詳細やお申し込みは、こちらのWebサイトをご覧ください。

次のページ
ハンズオン前編:アカウント作成からアプリケーションのプッシュまで

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9243 2017/05/17 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング