SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press

CA Technologiesのモダンソフトウェアファクトリが実現するアジャイル・マネジメントとは?

 企業は、ビジネスのアイデアを成果に変えていく必要がある。その際、素晴らしいアイデアをじっくり育てて大きな成果に変えることもできる。しかしながら昨今は、如何にスピード感をもってアイデアを成果に変えられるかが重視される。スピード感をもってアイデアを成果に変えるプロセスは「アジャイル・マネジメント」と呼ばれ、これを実践する組織は「アジャイル組織」と呼ぶことができる。このアジャイル組織が活用するのが、アジャイルなITの仕組みだ。市場環境や顧客ニーズの変化に応じ、サービスや製品を迅速に変化させ適応を続ける。そのためには柔軟なITの仕組みが必要になるのは明らか。そしてこのアジャイルなITの仕組みを「モダンソフトウェアファクトリ」と表現しているのが、CA Technologiesだ。

大きな変化に対応するビジネスレンズと小さな変化に対応する実行レンズ

 「モダンソフトウェアファクトリは、アジャイルにフォーカスして変化に即時に対応できるものですが、CAは迅速さだけを重視しているわけではありません。顧客あってこその迅速なデリバリであり、顧客に価値をもたらせなければ意味がありません」と語るのはCA Technologies アジア太平洋日本地域 アジャイル管理担当 バイス・プレジデントのケン・マーティン氏だ。アジャイル開発というと「速さ」に注目が集まりがちだが、顧客に価値を与えるインサイトが必要でありその上でセキュリティも重要になると指摘する。

CA Technologies アジア太平洋日本地域 アジャイル管理担当 バイス・プレジデントのケン・マーティン氏
左から、ベン・ケリー氏、ケン・マーティン氏、ジェラルド・キャデン氏

 実際に企業がアイデアを成果に変えるには、2つの側面がある。その1つが「ビジネスレンズ」でもう1つが「実行レンズ」だ。ビジネスレンズとは、アイデアをどう実現するかを考えるもの。市場の競合状況や自社のリソース状況などを判断するレンズになる。これは企業にとっての「大きな変化に」対応するもので、どこに資金を投入するのか、どのタイミングでどの領域にリソースを投入すれば成果を最大化できるかを考える。もちろん市場状況が変われば、それに合わせ随時ビジネスレンズを通した判断も変わってくる。

 実行レンズでは、ビジネスレンズの結果を受けて策定した計画を、最適化し実行できるかどうかの判断をする。計画を具体的に実行するにはどうするかを考えるのだ。こちらは企業にとっての「小さな変化」に対応するもので、迅速にデリバリを行うにはどうするべきかなどの判断が必要になる。

 CAでは前者のビジネスレンズ部分を管理するものとして、「CA Project & Portfolio Management(PPM)」というプラットフォームを提供している。これを使うことで、経営層が変化に対しどのような判断をすべきかをわかりやすく管理できる。

 一方、実行レンズに対応するのは「CA Agile Central」で、これには具体的な成果となるソフトウェア製品を迅速にデリバリをするのに必要なものが全て揃っている。

次のページ
戦略と実践のチームの分断を如何にして解消するか

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9719 2017/09/11 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング