SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年夏号(EnterpriseZine Press 2024 Summer)特集『ニューリーダーに訊く──2024年春、CxOに就任した2人が目指す姿とは』

テック最前線:現地駐在社長が見たシリコンバレー

シリコンバレーにAmazonのリアル書店がオープン!実店舗「Amazonbooks」に潜入

 2017年8月下旬にAmazonがシアトルに展開しているリテールストアがついにIT企業のメッカであるシリコンバレーにオープンしました。オープンした場所はサンノゼ市のサンタナロウ(Santana Row)というオープンテラスのレストランやおしゃれなファッションブランドが並ぶヨーロッパの街並みを再現した人気のショッピングストリート。そこにはテスラのショールームもあり、今回のAmazonリテールストアもオープン。そしてその隣にはIoTの新形態リテールストア「b8ta」もオープン予定など、アパレル、小売り、レストランで構成されたショッピングストリートから、ITのショールーム、もしくはアンテナショップも入り混じった新しい時代の流れがここでは垣間見れます。ちなみについ数年前までこのショッピングストリートには本屋があったそうです。ただその本屋もAmazonの影響もあり閉店に追い込まれたとのことであり、まさかそのAmazonが書店として戻ってくるなどとは誰も想像しなかったでしょう。

Amazonが実店舗を持つ5つの理由とは?

 Amazonは自社ブランドでの実店舗の展開や、最近話題になったWholefoodsの買収など、最近特に実店舗に力を入れているように思えます。「Amazonが実店舗を持つ5つの理由」(5 reasons Amazon is experimenting with physical stores:by The Denverpost 2017/04)によると下記5つを挙げています。

  1. Amazon最新IT商品(KindleやAmazon Echoなど)の展示場として
  2. Amazonの買い物体験とは違った実店舗ならではの楽しみを提供するため
  3. Amazonで発注したものを引き取る拠点として。ユーザーは自宅までの配送料を節約できる。
  4. 学生などを将来のAmazonユーザーにするため。すでに20店舗の引き取り拠点を大学など学生向け展開している
  5. リテールにITを使った効率化をもたらすため

 特に5番目は興味深い。すでにシアトルにオープンしている「Amazon Go」(参考動画)にはレジがなく、かごに入れて店に出れば、すべてセンサーでAmazonプライムアカウントから決済がされます。そして販売情報が瞬時に伝わり在庫発注など極力持たず、何よりもレジの人件費が削減されます。これらのITを駆使した小売りの業務改革が狙いであるとも考えられます。

 さて、シリコンバレーに上陸した今回のストアですが、形態としてはAmazon.comで売られている本の実店舗。つまり「本屋」です。名前は「Amazonbooks」。

 Amazonbooksの最大の特徴は、本屋という実店舗でありながら、Amazon上の価格、つまり小売価格より大幅に安い価格で買い物ができることです。そのことはユーザーにとっては大きなメリットとなります。通常の消費者の実店舗もしくはオンラインで買い物をする場所のメリットとして成り立つのは下記です。

実店舗での買い物

メリット:実際に手に取って実物を確かめて購入できる。店員と話しながら買い物ができる
デメリット:人件費と家賃がそのまま価格に転嫁されるため本に限らず価格が高め(値引き率が低い)

オンライン・ECサイトでの買い物

メリット:家賃がないため、また人件費も実店舗ほどかからないため、高い割引率で安く購入可能
デメリット:通販なので決済や配送が心配。実物を手に取れない。接客は基本サイトに掲載してある内容のみ

 このような棲み分けをしていましたが、今回のAmazonリテールストアは実店舗のため、実物を手に取ることができ、価格はオンライン上Amazon.comの価格、さらにすぐに持ち帰れるという両方のメリットを享受したストアなのです。

 果たして、この店舗が店舗単体として利益が出るかは疑問ですし、立地と店員数を考えてもほぼ赤字でしょう。ですがAmazonにとっては、自社ブランド力をより浸透させるためのショールーム、つまり宣伝広告の一環として考えているのではないかと想像します。

 その他、Amazonらしい特徴は下記になります。

  • Amazon Echo、KindleなどのAmazonの商品が置いてある。
  • Amazon Reviewが見れる。
  • 人気の3500冊に絞り、本の表紙を見せる余裕を持ったディスプレイ。
    *一般的な本屋だと10万冊などざらだそうだ
  • 同じ本でも在庫は5冊ほどまで。その他の在庫していない本も含めて物流網を活かしてすぐに補充できる体制。
  • レジではAmazonのアプリとAmazonIDで、Amazonに登録してあるカードでお支払い。

次のページ
Amazonの実店舗「Amazonbooks」の様子をフォトレポートで紹介!

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
テック最前線:現地駐在社長が見たシリコンバレー連載記事一覧
この記事の著者

楠山 健一郎(クスヤマ ケンイチロウ)

株式会社プリンシプル 代表取締役社長1973年7月26日生まれ。埼玉県出身。1996年国際基督教大学(ICU)卒業。シャープ株式会社で海外営業を経た後、2000年に当時まだ40名以下のベンチャー企業サイバーエージェントに入社、インターネット広告営業を担当する。2001年トムソン・ロイターグループに入...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9813 2017/09/29 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング