サイバーセキュリティ経営に関する記事とニュース
-
2022/03/09
世界のCISOは今何を危惧しているのか ユナイテッド航空やシーメンスが訴える「セキュリティの転換期」
企業は、マルウェアやランサムウェアなどの脅威に加え、OT(Operational Technology)やレガシーシステムへの攻撃、M&Aから生じるリスク、インサイダーへの勧誘などに注意する必要に迫られている。米現地時間2月9日、HPが「CISO panel on cybersecurity trends for 2022 | HP Security」と冠したCISOラウンドテーブルを開催。TAG CyberのCEOでサイバーセキュリティアナリストのEd Amoroso氏をモデレーター...
-
2021/10/27
PayPay銀行が“IT部門×経営陣”の共創で実現した数多のDXと業務改革 成功要因や苦悩を振り返る
企業がデジタル化をともなう変革を推進するには、IT部門と経営陣による“共創”が欠かせない。そして、様々な業務変革に挑戦する上で常につきまとう課題がセキュリティのリスクである。そこで、既にポストコロナ時代に適応した数々の業務改革を実現しているPayPay銀行 IT統括部長の岩本俊二氏が、「PayPay銀行が見据える“現場と経営陣で共創する”ポストコロナ時代のセキュリティ対策」と題した講演をおこなった。同行が実践してきた取り組みの詳細な内容や、直面した課題、さらには改革を成功させるための組織の作り...
-
2021/10/22
CISOの役割の鍵は「プロスポーツ」にあり “視点と実務”をJNSA CISO支援WGリーダーが示す
セキュリティ担当者は日々の仕事で様々な悩みに直面する。9月15日に行われたオンラインイベント「Security Online Day 2021」では、日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)CISO支援WGリーダーを務めながら、Preferred Networksで執行役員 最高セキュリティ責任者として実務に携わる高橋正和氏が登壇。CISOが経営陣の一員として振る舞うために必要な視点とその実務について語った。