著者情報
産業技術大学院大学 産業技術研究科 教授、博士(学術)。専門は情報システムアーキテクチャ、概念データモデリングの教育、CIOの養成など。
学生時代は化学工学を専攻。1972年にソニーに入社。磁気テープの研究・開発・製造技術などを担当。その後、生産管理システムプロジェクトへの参画を機に、情報システムの分野に転向。工程管理システムおよび生産基礎情報の企画・構想、製販システムの推進、全社インフラの構築・推進、新技術担当などを歴任。2000年よりマネックス証券にてCIOとして情報システムの企画と運用に関わる。2006年よりコンサルタント業、主としてCIOアドバイザー業務に従事。2007年より現職。
執筆記事
-
南波先生のSOA講座もついに完結。最終回は、具体的なSOAの進め方について解説します。導入を決意したシステム管理者はどのようにSOA化を進めてい...
0 -
ひとつの理想的なシステムのあり方のようにも思えるSOA。でも、実際にはそれほど普及しているというイメージはありません。むしろ、今やバズワードとし...
0 -
変更に強くて、既存資産も再利用できるSOA。これぞ、企業システムのあるべき姿だ!と思えてくるのですが、世の中そんなに上手い話ってあるのでしょうか...
0 -
なぜSOAのシンポジウムには業務改革のようなフワフワした話が出てくるのでしょうか?
システムの設計思想という点ではオブジェクト指向と変わらないはずなのに、SOAには決まって業務フローや業務改革といったフワフワとした話題が付きまと...
0 -
SOAのセミナーで中盤あたりから出てくるのが「データモデル」。理念のあたりはなんとなく理解できていても、だんだん訳がわからなくなってきて&hel...
0 -
サービスの再利用によってビジネスの変化への柔軟な対応やコスト削減を謳うSOA。でも、それって現実的なの? どうせ夢物語なんじゃないでしょうか?
0 -
一般的には難解なイメージのあるSOAですが、そのアーキテクチャはいたってシンプル。実は、「サービス」「サービスコンシューマ」「メッセージ」の3つ...
0
10件中1~7件を表示