著者情報
日本の情報セキュリティビジネスの先駆けとして事業を開始し、以降情報セキュリティ業界をリードしてきた。ITセキュリティだけでなく物理セキュリティについても知見があり、技術者から経営者目線まで広い視野を持つ。
政府系委員も数多くこなし、各種表彰、著書・講演も多数。2009年から総務省CIO補佐官を務める。
S&J株式会社 代表取締役
執筆記事
-
WannaCryは終わらない―パッチ未適用問題と閉鎖的ネットワークにおける対策
「WannaCryは騒ぎ過ぎ」という声を聞くことが多い。しかし、私の知る範囲でも深刻な事象が複数発生している。WannaCryが騒ぎ過ぎと言わ...
1 -
JTB子会社の発表にみる、「漏れたことがわからないから漏れてない」論の限界【追補】
今回のJTB子会社からの情報漏洩について、漏れた内容にパスポート情報が含まれることから心配する声が上がっている。こういう情報漏洩があるといつも...
0 -
もう「感染は避けられない」とか言わない!VDIによるマルウェア対策のいま
これまでマルウェアというと標的型攻撃によるウイルス感染について語られることが多かったが、最近では、ランサムウェアによるファイルの暗号化も問題と...
0 -
ゲームセンターでモグラたたきゲームをするとして、例えば、モグラが100匹いたらどうだろう。そんなゲームだとすれば、いくら集中していても、モグラ...
0 -
年金機構のウイルス感染以来、感染したのでネット遮断、という対応が続いている。標的型攻撃によりウイルスに感染して、外部との通信が行われている場合...
0 -
年金情報漏えい報道から、いくつかの考察―その時、どうすればよかったのか?
今回は、年金情報の漏えいについての報道から、いくつか考察してみたいと思う。今回の漏えいでは、様々な観点で参考にするべきポイントがある。様々な批...
0 -
前回はHKL(Hardware Key Logger)についての記事であったが、今回はHVL(Hardware Video Logger)につ...
0
31件中1~7件を表示