インメモリデータベース【In-Memory Database/IMDB】
インメモリデータベース
データをコンピュータのメインメモリ(RAM)上に格納することにより、高速で処理を行うことのできるデータベースのこと。
電源が断たれてしまうとデータが失われてしまうため、それぞれの製品においてデータ永続化のための機能が実装されている。
SAP HANAの登場により、一躍ビッグデータ処理における中心技術となった。
監修:EnterpriseZine編集部/制作協力:株式会社トップスタジオ
おすすめ記事
-
2025/06/24
MIXI、「モンスト」サーバーにNew Relic導入 システムの安定稼働で成果、チームのパフォーマンスも向上
-
2025/06/23
【7月10日・11日】データ基盤の未来を構築せよ!データ技術のトップランナーたちが今年も市ヶ谷に集結
-
2025/06/20
F5とRed Hatが協業拡大、Red Hat OpenShift AI上でAI導入を迅速・安全に
-
2025/04/02
Perfumeのライブパフォーマンスを3D空間伝送──NTT、IOWNを用いた世界初の実験
-
2024/10/30
約40%のクラウドDBユーザーが「テストをせず」バージョンアップを実施、いったいなぜ?