「Z.com Cloud ブロックチェーン」は、 仮想通貨「イーサ(ETH)」での取引を行えるブロックチェーンプラットフォーム「イーサリアム」を利用して、ブロックチェーン上に分散型のアプリケーション(Decentralized Apps:DApps)を構築できるPaaS型のブロックチェーンプラットフォームになる。
2016年12月からβ版を無料で提供しており、オープンソースの開発や実証実験を経て、そこで得た知見をもとにブラッシュアップし、このたび、ブロックチェーンを活用したビジネス展開に対応できるプラットフォームとして、正式版を提供するという。
「Z.com Cloud ブロックチェーン」の特徴は次のとおり。
1. データのアクセスコントロールが可能
ブロックチェーンは、P2P方式という特性上、透明性の高さにより改ざんといった不正を防止できる一方で、記録データが全てのコンピューター(ノード)にオープンになるという課題があった。
「Z.com Cloud ブロックチェーン」では、ブロックチェーンと並列して機密情報を保管するデータストア(データ格納領域)を設置し、データストア内に保存したデータのアクセスコントロールを実現している。これにより、データストアに保存された機密情報などのデータファイルは、権限を与えられたユーザーだけが呼び出して閲覧することが可能となる。
2. トランザクション手数料(Gas)の代払い機能
イーサリアムを利用したブロックチェーン上でプログラムが実行される際、使用者(ユーザー)は「Gas」と呼ばれるトランザクション手数料を仮想通貨(ETH)で支払う必要がある。しかし、ユーザーが仮想通貨を常時保有することはまだ一般的とは言えず、サービスの利用が敬遠されかねない。
そこで「Z.com Cloud ブロックチェーン」では、この手数料をサービス運営者がユーザーの代わりに代払いできる機能を導入している。これにより、ユーザーは仮想通貨を保有する必要なく気軽に利用できるため、ブロックチェーンを活用したサービスの普及を図ることができる。
3. 冗長化による高い耐障害性
「Z.com Cloud ブロックチェーン」では、プライベート・ブロックチェーン環境を構築している。プライベート・ブロックチェーンのネットワークは、管理主体となる特定の組織・団体が運用するインフラ環境(クラウドやサーバー)内に形成されることが多いため、 世界中に点在するネットワーク参加者(ノード)で分散してデータを補完し合うパブリック・ブロックチェーンに比べると、可用性が低いと言える。
「Z.com Cloud ブロックチェーン」では、 世界各地のインフラ環境にブロックチェーンネットワークを配置しているため、冗長化による高い耐障害性を実現している。 これにより、例えば災害などで一部のノードが損害を受けても、他の拠点に保管されたデータをもとにサービスを継続することができる。(近日対応予定)
4. ブロックチェーン基盤をAPIでラッピング
上記の機能を付帯したブロックチェーン基盤を、クラウドサービス「Z.com Cloud」上にAPIでラッピングして提供する。複雑なブロックチェーン技術をAPIで包括的にコントロールできるため、サービスをより簡単に構築することができる。
なお、「Z.com Cloud ブロックチェーン」では、効率的にブロックチェーンを活用したサービスシステムを構築できるよう、次の6種類のプロダクトモデルを無料のオープンソース(改変可能・商用可能ライセンス)で用意しているという。
- 「医療機関カルテ共有システム」:医療カルテの情報共有を可能にするシステム
- 「トークントレーダー」:取引所構築システム
- 「地域トークン」:地域ポイントの発行・運用ができるシステム
- 「転売抑止チケット」:不正転売の抑止とチケットレス化を実現するシステム
- 「KYC」:本人確認を簡単・スピーディーに行えるシステム
- 「Pay@Table」:店員を呼ばずにテーブル会計ができるシステム