SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum 2025 KANSAI

2025年9月2日(火)大阪開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

TVerが月次レポート作成の工数を約半減、VoC分析基盤に「Flyle」導入で業務効率化へ

 2025年7月22日、フライルは、TVerにVoC分析基盤としてAIインサイト分析プラットフォーム「Flyle」が採用・導入されたと発表した。

 TVerは、民放テレビ局が制作した番組を無料で視聴できる動画配信サービス。2025年4月時点で累計ダウンロード数は8,500万、月間ユニークブラウザ数(MUB)も4,120万に達する。従来同社のカスタマーサポート部門では、ユーザーからの声について以下のような課題が生じており、それらを解決すべくFlyle導入が決まったという。

  • 従来のテキストマイニングツールでは単語ベースの分析しかできず、ユーザーの真の意図や文脈を汲み取ることが困難だった
  • 「要望」が「感謝」に分類されるなど意図しない分類が発生し、手動での再分類やチューニングに膨大な工数がかかっていた
  • 分析の精度と工数の両面に大きな課題があり、ユーザーの声を十分にサービス改善に活かしきれていなかった

 同プラットフォーム導入後には、以下のような効果があらわれたとしている。

  • 工数削減:月次レポート作成にかかる時間が従来の約2週間から1週間へと半減
  • 分析精度の向上:AIが文脈を理解することで、ユーザーの意図を正確に捉えた分析が可能になり、これまで埋もれていた「少数だが重要な声」も発見できるように
  • 組織文化の変革:他部署も主体的にユーザーの声を確認するようになり、データに基づいたサービス改善サイクルが定着。開発チームのモチベーション向上にも貢献

【関連記事】
日清食品HD、新たなデータ統合・分析基盤の核にQlik導入 ERPのデータをリアルタイムで活用可能に
三菱UFJ銀行が「AIを活用したデータ分析基盤」にDatabricksを採用
日清食品HD、データ連携/分析基盤構築で約60%の業務工数削減──「HULFT Square」導入

この記事は参考になりましたか?


  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/22404 2025/07/22 11:30

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング