SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

インサイトテクノロジー「Insight Governor」をリリース、日本語の名寄せなどを省力化へ

 2月8日、インサイトテクノロジーは「Insight Governor(インサイトガバナー)」製品リリース発表会を開催した。

 同代表取締役社長 CEOの森田俊哉氏は、「当社はデータを活用することと守ることを事業領域としているが、データの活用と保護は矛盾しているとも言える。この課題を両立させることが必要だ」とすると、現況としてデータの発生場所が多様化し、指数関数的にデータ量が増大していることに触れて「データガバナンス」「データカタログ」「センシティブデータディスカバリー」に基づく打ち手が必要だと説明。新製品「Insight Governor」は、こうした課題を解決するためのデータ活用基盤だと紹介した。

インサイトテクノロジー 代表取締役社長 CEO 森田俊哉氏
インサイトテクノロジー 代表取締役社長 CEO 森田俊哉氏

 大企業と中小企業を比べたとき、依然としてデータ活用の度合いに差がある一方で、企業規模を問わずにデータソースが多様化。データ分析の非専門家による活用の比率が高まり、新たな現場課題が生まれているという。たとえば、データ利用者は欲しいデータを探すことが大変であり、データの形式がバラバラであるために分析に活用しにくかったり、必要なデータが不足していたりするとした。情報システム部門では、法令遵守したデータ提供が求められており、保護するべきデータを抜けもれなく確認したり、利用者全員が参照できる仕組みを整備・運用したりすることが大変だという。加えて、業務部門ではデータ分析が業務自体に影響を及ぼさないかを気にかけており、セキュリティ対策は利用者側で担保して欲しいというニーズがあるとした。同社CTO 宮地敬史氏は「こうした課題を解決するためにInsight Governorを開発した」と述べる。

インサイトテクノロジー CTO 宮地敬史氏
インサイトテクノロジー CTO 宮地敬史氏

 同製品は、大量のデータから誰もが安全に価値を生み出すことができる「DXインフラ整備ソリューション」だとしている。同社プロダクト開発本部本部長 高橋則行氏は、「乱立したデータを可視化はもちろん、日本語に強いAIでの名寄せ、データソースの統合、組み込まれたセキュリティといった要素を満たしている単純な製品が存在しない。本当に必要なものは『DXインフラ』だ」と指摘。Insight Governorを利用することで、一般社員が従来の2倍ものデータ活用ができ、データ管理者がポリシーさえ定めたら自動運用ができることを目指しているとした。

 また、同製品には250超のデータソースのコネクタが用意されており、データ活用に関するポータルとして管理画面にWiki機能が用意されている。なお、「Insight Asir」による名寄せやタグ付けが可能であり、最新のディープラーニングを用いてファインチューニングしているという。加えて、「PISO」に使用している機能を活用して未知のSQL検出機能などを追加。「Insight Migration」機能により、異種データベース間でSQLテストができる唯一の製品になっているとして、これを日本と北米で特許出願中だという。

インサイトテクノロジー プロダクト開発本部本部長 高橋則行氏
インサイトテクノロジー プロダクト開発本部本部長 高橋則行氏

 次に、データ活用やDX推進に取り組む際のポイント解説が行われ、NTTデータバリュー・エンジニア代表取締役社長 大西浩史氏が「データ戦略や実行体制、運用ルールなどの策定が必要だ」と解説を行った。

 データやDXに取り組む目的が曖昧模糊としている状況にある企業も少なくなく、良いツールを導入しても活用につながっていないことなどを課題として提起。データ分析基盤を作ることが目的化し、構築後に使い方の相談を受けることも少なくないという。「常に新しいデータと向き合っていかなければならず、その際にインフラ部分の機能が必要となってくる。ツールを使いこなすための前準備であったりインストレーションであったり、教育だけでなくツールを含めた踏み込んだ支援があればデータ活用の定着化が進んでいくのではないか」と大西氏が期待を寄せた。

NTTデータバリュー・エンジニア代表取締役社長 大西浩史氏
NTTデータバリュー・エンジニア代表取締役社長 大西浩史氏

 なお、Insight Governorのオンプレミスでの提供も予定されており、2024年2月にはメジャーバージョンアップを目指すとしている。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

岡本 拓也(編集部)(オカモト タクヤ)

1993年福岡県生まれ。京都外国語大学イタリア語学科卒業。ニュースサイトの編集、システム開発、ライターなどを経験し、2020年株式会社翔泳社に入社。ITリーダー向け専門メディア『EnterpriseZine』の編集・企画・運営に携わる。2023年4月、EnterpriseZine編集長就任。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/17332 2023/02/08 18:13

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング