G.U.Technologiesは、パブリック・ブロックチェーン「Japan Open Chain」上で、3つの金融機関と共に、日本法に準拠するステーブルコインの発行に向けた実証実験を開始した。
本実証実験には、東京きらぼしフィナンシャルグループ、みんなの銀行、四国銀行が参加し、G.U.Technologiesが開発するステーブルコイン発行・管理システムを通じて、Japan Open Chain上でステーブルコイン型電子マネーの発行や送金などを行うという。最終的には、銀行勘定系のテスト環境および本番環境とも連携しながら、法的に裏付けのあるステーブルコインの発行を目指すとしている。
想定されるユースケース
- 全銀ネットやSWIFTネットワークに替わる国内外の個人および企業間の新しい送金・支払手段
- NFTなどのweb3決済における主要決済手段
- クレジットカードに替わるオンライン上でのあらゆる決済手段
- ブロックチェーン上で発行されたデジタル証券(ST、STO)の売買
- 地域通貨としてのステーブルコインの発行
【関連記事】
・富士通、Web3プラットフォームを共創パートナーに無償提供へ 3月から国内向けに開始
・NECが「web3コミュニティ」を開設 2023年4月より共創パートナーの募集を開始
・日立とニッセイ情報テクノロジー、Web3時代を見据えた顧客主権型データ連携システムの共同検証を開始