Okta Japanは、世界14カ国の消費者20,000人以上(日本では2,000人以上)を対象にOktaが実施した顧客アイデンティティのトレンドレポート「Okta Customer Identity Trends Report」の調査結果を発表した。
このレポートでは、各国における消費者が使うアクティブなオンラインアカウント数、パスワードの課題やログイン時に不満を感じるユーザー体験、個人データのプライバシーに関する消費者の嗜好などを調査。
発表によれば、消費者が持っているアクティブなオンラインアカウント数は、世界の回答者38%(日本34%)が10〜20個、27%(日本24%)が20〜50個、11%(日本6%)が50個以上になるという。
しかし世界の回答者65%(日本68%)が、管理しなければならないユーザー名とパスワードの数に圧倒されていると感じているとのこと。世界の回答者39%(日本33%)が、ユーザー名やパスワードを忘れてアカウントにログインできないことが月に1回以上あると回答しており、18%(日本11%)が少なくとも週に1回以上この問題に遭遇しているという。
さらに、世界の回答者33%(日本34%)は、特定の要件を満たすパスワードを作成しなければならないことに不満を感じており、28%(日本27%)は、新しいオンラインサービスを利用するたびに新しいパスワードを作成する必要があることに煩わしさを感じているとのこと。
また、ログイン時の煩わしいユーザー体験も消費者に不満を抱かせており、世界の回答者41%(日本43%)は、サインアップ時の長い入力フォームに煩わしさを感じ、44%(日本29%)が個人情報や機密情報を入力することに抵抗を感じているとのこと。
今回の発表でOktaは、オンラインサービスを提供する企業は、消費者のニーズに応えるために以下の点を考慮することが望まれるとしている。
- ユーザー名とパスワードの管理に関する課題を軽減するために、生体認証やパスワードレスログインなどのセキュリティ対策を導入する
- シンプルで安全なログインプロセスを提供することで、消費者の購入意欲を高めることができる
- 個人データのコントロールを重視し、消費者が共有する情報の制限やプライバシーを保護する仕組みを整える
- サービスを展開する地域や業界の特性に応じて、個人データのコントロールとユーザーの利便性のバランスを考慮して戦略を立てる
【関連記事】
・BeeXがOktaとパートナー契約締結、本格的な導入支援に乗り出す
・Okta Japan、「SmartHR」と「Okta Workflows」のコネクター連携を発表
・日刊工業新聞社、ユーザーID統合のためアイデンティティ基盤に「Okta CIC」を導入