SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

プルーフポイント、AIやMLを活用して脅威を阻止する統合ソリューション発表

 プルーフポイントは、AI(人工知能)とML(機械学習)を活用した統合ソリューションを発表した。同ソリューションは、「Proofpoint Aegis(脅威防護プラットフォーム)」「Identity Threat Defense(アイデンティティ脅威検知プラットフォーム)」「Proofpoint Sigma(情報防護プラットフォーム)」の各プラットフォームにまたがり、攻撃チェーンで脅威を阻止するという。

 Proofpoint Aegisの新しい機能強化は以下の通り。

  • LLMベースのメール配信前の脅威検知:Proofpoint CLEARソリューションにBERT大規模言語モデル(LLM)を実装し、ソーシャルエンジニアリング攻撃による被害を未然に防ぐソリューション
  • ブロックされた脅威に対する可視性の強化:第3四半期から、標的型攻撃対策製品であるProofpoint TAP(Targeted Attack Protection)ダッシュボードに新しいサマリが追加されるとしている。新しいLLMベースの検知機能によって検知された脅威を含め、Proofpointが実行したBEC検知に関する説明が強化されている

 また、ユーザーの行動異常検知とコンテンツスキャン用のMLを活用したMisdirected Emailソリューションは、第4四半期に提供予定だという。ユーザーが誤ってメールやファイルを間違った受信者に送信することでデータ損失インシデントを引き起こす可能性を防ぐとしている。

 「Protect 2023」で発表されたProofpoint Security Assistantは、新しい生成AIユーザーインターフェースだという。アナリストが自然言語で質問し、プルーフポイントのプラットフォーム全体にわたる何兆もの集約されたデータポイントに基づいて知見と推奨事項を受け取れるとのこと。

 今後、プルーフポイントの生成AIベースのインターフェースは、Proofpoint AegisとIdentity Threat Defenseにも拡張される予定だとしている。

【関連記事】
攻撃者はスキルやツールを強化──プルーフポイントが「Human Factor 2023」発表
日本のCISOの7割、サイバー攻撃への準備ができていないと回答──プルーフポイントが調査結果を発表
日本のランサムウェア身代金支払い率は世界最低レベルを更新中 プルーフポイントが年次レポートを発表

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/18367 2023/09/07 16:40

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング