SCSKは、「AI CoE(Center of Excellence)」並びに「SCSK AI Integration Lab.」を設立した。
AI CoEは、AIに関する社内有識者により構成される。技術戦略の策定、AI案件の集約と対応によるノウハウの蓄積、AI技術に基づく新しい製品・サービス・ビジネスの創出、および人材育成を担うとしている。
同社はAI CoEの活動を通して、需要予測・異常検知・不良品検知・最適化など案件個別の課題解決を目的としてAI(特化型AI)を活用していくという。また、生成AIの活用によるユーザー業務や自社業務の効率化、特にシステム開発・運用フェーズにおける生産性と品質の向上を目指すとのこと。

SCSK AI Integration Labは、AI CoEに集約されたAI案件に対応する体制として、Insight Edge(インサイトエッジ)と協働で設立。生成AIの現場適用および個別課題を解決するAIアルゴリズム開発やデータ基盤アーキテクチャなど、両社がこれまで蓄積したAI活用のノウハウをもとにデジタル事業を支援するという。

【関連記事】
・SCSKとHonda、ソフトウェア開発で協業 2030年に国内1,000人超のエンジニア体制構築へ
・SCSK、生成AI活用した質疑応答支援システムを開発 自社の専用クラウド環境で概念検証
・SCSK、「Azure OpenAI Service」を活用して自社専用環境に生成系AIを構築
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア