SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

富士通、PRIMERGY 1WAYサーバ「TX140 S1」「TX120 S3」「RX100 S7」を発売

中小規模システム向けに機能を強化するとともに、拡張性・運用性を向上

「PRIMERGY TX140 S1」は、中小規模システムに向けた1WAYサーバ。筐体は、ラック型とタワー型がある。タワー型の「PRIMERGY TX120 S3」は、従来機種と同じ省スペース性を維持しつつ、機能強化を図ったモデル。新たに3.5インチハードディスクを搭載可能にするとともに、2.5インチハードディスク4本搭載時のバックアップ装置内蔵を可能にした。ラック型の「PRIMERGY RX100 S7」は、新たに電源の冗長化オプションを提供するという。

CPUは、クアッドコアの「インテル Xeonプロセッサー E3ファミリー」、デュアルコアの「インテル Core i3-2100 プロセッサー」か「インテル Pentium プロセッサー G620」を選択することができる。

発表によると新製品の特徴は次の通り。

・インテル社製最新CPUの搭載
最新のクアッドコアCPU「インテル Xeon プロセッサー E3ファミリー」と、最新のデュアルコアCPU「インテル Core i3-2100 プロセッサー」「インテル Pentium プロセッサー G620」を揃え、システムが求めるパフォーマンスに合った最適なCPUを選択可能。

・拡張性と冗長性
「PRIMERGY TX120 S3」は、従来機種と同じ業界最小クラスの省スペース性を維持しつつ、新たに3.5インチハードディスクの搭載可能とともに、2.5インチハードディスク4本搭載時のバックアップ装置内蔵を可能にし拡張性を向上。また、メモリを最大32GBまで拡張可能。

・運用性
3機種全てで、サーバ本体のシステムボード上に標準搭載されているリモート管理用コントローラーを強化し、ネットワーク経由でサーバの状態監視や設定、電源制御などを行う際の処理性能および操作性を向上。また、オプションとしてサーバ前面部からのLAN接続を可能にすることで運用性を向上。

・省電力を実現する高効率電源の採用
交流電圧から直流電圧への変換効率の高い電源ユニットの採用で、エネルギー消費効率の最適化を実現。

■PRIMERGYのWebページ
http://primeserver.fujitsu.com/primergy/
 

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジンヘンシュウブ)

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/3262 2011/06/21 14:37

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング