SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

日本IBMとトレンドマイクロ、日本情報通信の標的型サイバー攻撃対策強化でセキュリティ製品を連携

 NI+Cは、サーバ、ネットワークなどに対するセキュリティの対策状況を洗い出すセキュリティ対策マップを作成し、既に取り組んでいる入口対策、出口対策に加えて、企業ネットワーク内通信の監視や脅威の活動とセキュリティリスクを可視化する内部対策を強化する必要があると判断し、DDIとQRadarを導入したという。

 DDIとQRadarが連携することで、より高度なログの自動分析を行い、IT管理者の監視運用の工数低減、脅威の早期発見および対処が可能となった。これにより、以前は攻撃の予兆があると、担当者が複数製品のログを集め、手作業で整理して状況を把握していたが、現在は不審な通信の検知から、問題箇所の特定を迅速かつ効率的に行えるため、工数低減と安全性強化の両立につながっているという。

DDIとIBM Security QRadar SIEMの連携ソリューション  

 今回のソリューションを構成する要素は次のとおり。

 ・「Deep Discovery Inspector」

 DDIは、気付くことが難しい標的型サイバー攻撃やゼロデイ攻撃をネットワーク上の振る舞いから見つけ出し、早期に対処し被害の深刻化を防ぐための対策製品。攻撃の初期段階から内部の拡散、外部への通信に至るあらゆる攻撃フェーズにおいて、不正なファイルや通信の検知に加え、管理ツールを悪用した攻撃まで発見する。

 DDIは遠隔操作用サーバ(C&Cサーバ)の通信をブロックすることに加えて、他のトレンドマイクロ製品で利用可能なカスタムシグネチャを自動生成し、端末上での対処を可能にする。

 ・「IBM Security QRadar SIEM」

 ネットワーク全体に分散されたデバイス、エンドポイントおよびアプリケーションからの多数のログ・イベントとネットワーク・フローのデータを統合する。さらに、生データを正規化し、関連付けてセキュリティの攻撃を識別、先進的なセンス分析エンジンを使用して通常の行動を基準とした異常を検出し、巧妙な脅威を明らかにして誤検出を除去するという。

 ・「Deep Discovery Inspector」と「IBM Security QRadar SIEM」の連携

 QRadarを用いたDDIのログ解析にあたって「IBM Security App Exchange」からダウンロード可能なDDI用のログ解析テンプレートを活用できる。これは、DDIのログをQRadarにどのように解釈させるかを定義したテンプレートになる。

 トレンドマイクロのセキュリティリスク分析基準をQRadarにテンプレートという形で搭載した。これにより、セキュリティ専門家の知見を活用したリスク分析がQRadarで施されるため、脅威の早期発見や早期対処につなげることができる。

 ・「IBM Security App Exchange」

 IBMは、セキュリティ・ビジネス戦略の1つとして「コラボレーション」を掲げている。セキュリティ業界全体で専門知識を共有することで、巧妙化が著しい攻撃の先手を打つためのイノベーションを加速すべく、IBMのセキュリティ・テクノロジーに基づいてアプリケーションを作成および共有できるマーケットプレイスとして2015年12月に「IBM Security App Exchange」を発表した。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/9153 2017/04/11 14:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング