10月2日(米国時間)SQL Server 2017がGAとなりました。Linux対応によるプラットフォームの選択肢の広がりに加え、GraphデータやMachine Learning Servicesなどの新しい機能による対応可能なユースケースが拡大したことで、今後さらに活用が広がりそうです。そのSQL Serverを運用管理していくためには、やはり動的管理ビューの把握はとても大事なことであるため、この連載も粛々と続けていきたいと思っています。
この記事は参考になりましたか?
- SQL Server管理者のための動的管理ビュー入門編連載記事一覧
-
- SQL Server 物理設計のベストプラクティス(後編)
- SQL Server 物理設計のベストプラクティス(前編)
- データベースの配置と大きさを確認しよう(後編)
- この記事の著者
-
太田智行(オオタトモユキ)
NECソリューションイノベータ株式会社
2002年入社以来、SQL Server、Oracle、MySQL、PostgreSQLを活用したSIを多数経験。
2013年Microsoft社と「In-Memory OLTP機能」の徹底検証を実施。
以来、SQL Server...※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア