SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

マルチクラウド時代のリスクマネジメント入門

いまだ払拭しきれないクラウドに抱く"不安の正体"とは?

 前回、日本企業のクラウドサービス(本稿ではクラウド、クラウドコンピューティング、クラウドサービス等を総称しクラウドサービスと記述する)の導入状況について紹介しました。しかしながら、クラウドサービスという言葉が広く使用されるようになり、クラウドサービスの利用が拡大している現在でも、利用については多くの企業が依然として不安を抱いている状況があります。今回はそもそもクラウドサービスとはどのようなものであり、どのような特徴があるのか、また、企業がクラウドサービスに対して抱いている不安が正しいものであるのかを説明します。

そもそも、クラウドサービスとは?

 「クラウド」、「クラウドコンピューティング」、「クラウドサービス」等、様々な呼称が存在するものの、今やクラウドサービスという言葉・サービスはITに関連した業務に従事していない人にもなじみがあるものであり、一般的になったと言っても差支えないと思われます。

 しかしながら、クラウドサービスとはそもそもどのようなサービスなのでしょうか? 各種の団体や省庁がクラウドサービスの定義を行っていますが、そのような定義も踏まえてクラウドサービスを一言で表せば、次のようになると考えます。

サービス利用者がネットワーク経由でクラウドサービスに接続可能な環境さえあれば、「どこで」、「どのように」サービスが提供されているかを意識することなく、必要な時に、必要な量のサービスが利用可能なもの

 それゆえに、ビジネスでクラウドサービスを利用する際には、オンプレミスと比較して、以下のようなメリットがあることが知られています。  

表1:クラウドサービスとオンプレミスの比較

 一方で「どこで」、「どのように」サービスが提供されているか意識する必要がない故に、オンプレミスのシステムを利用していた際には、自明あるいは社内に問い合わせれば識別可能であった、以下のような情報がクラウドサービスを利用する際には分からない可能性があります。

表2:オンプレミスでは識別可能な情報

次のページ
企業がクラウドサービスに対して抱く不安の正体

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
マルチクラウド時代のリスクマネジメント入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

村杉 達彦(ムラスギ タツヒコ)

KPMGコンサルティング株式会社 マネジャー
国内システムインテグレーターにてwebシステムの開発に従事したのち、監査法人系ファームおよび同監査法人にて、会計監査の一環としてのシステム監査、各種保証業務の他、金融機関に対してのシステムリスク管理態勢の評価、インターネットバンキングに対するセキュリティレ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/10564 2018/04/12 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング